20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた

作品一覧   > 純文学
以下の236件が登録されています。



作品番号:13214 永遠
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2025/08/13(Wed) 21:43 更新日時 2025/08/13(Wed) 21:45 
あらすじ 人生の終盤にいると感じている私。
残りの時間で何をすべきか。
作品を見る

作品番号:13213 断絶
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2025/05/11(Sun) 22:26 更新日時 2025/05/11(Sun) 22:28 
あらすじ 父の人生を振り返る。自分の未来を予想する。
作品を見る

作品番号:13207 ひなたぼっこ
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2024/10/02(Wed) 14:37 更新日時 2024/10/02(Wed) 14:39 
あらすじ あの日の母を思い出す。
作品を見る

作品番号:13197 交差
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2024/08/08(Thu) 13:23 更新日時 2024/08/08(Thu) 13:26 
あらすじ 交わらないはずの人生。
作品を見る

作品番号:13191 希望
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2024/05/31(Fri) 13:26 更新日時 2024/05/31(Fri) 13:28 
あらすじ 自然治癒の如きもので再び働き始める
作品を見る

作品番号:13187 黒い会社
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2024/02/17(Sat) 13:28 更新日時 2024/02/17(Sat) 13:32 
あらすじ 社会復帰にまつわる話。
作品を見る

作品番号:13184 モーフィング
作者 本条想子 (ID:13099)
カテゴリー 純文学 状況 連載準備中 連載回数 0
連載開始日時 2024/01/22(Mon) 16:13 更新日時 2024/01/22(Mon) 16:13 
あらすじ  異常気象がモーフィングのように、温暖化から寒冷化へと変化する予兆ということを、気付かぬまま進行している。

 独裁者により思想までも知らず知らずのうちにモーフィングのように、どんどん変質されて気付かないままに誘導されている。

 地球規模の温暖化のさなか、エネルギー問題や食糧危機、物価高が起こっている。地球人は、1万年を経て戦争などの様々な禍根により、先進国の二枚舌もあり、戦争をやめられないでいる。

 現在は、258万年前から始まる第四紀氷河時代。周期は10万年で、氷期と間氷期を繰り返してきた。そして、1万年間の間氷期が終わり10万年間の氷期に入り、地球人の世界は全て壊滅してしまうのだろうか。変化を見逃したら、モーフィングのように全く違う世界が待っているのだった。
作品を見る

作品番号:13182 ずっと空を見ていた
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2024/01/06(Sat) 14:56 更新日時 2024/01/06(Sat) 15:01 
あらすじ 引きこもりの俺の楽しみ。
作品を見る

作品番号:13181 ケチ
作者 涸井一京 (ID:12155)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2023/12/19(Tue) 14:30 更新日時 2023/12/19(Tue) 14:32 
あらすじ ケチ故に…
作品を見る

作品番号:13167 奇跡の惑星 地球
作者 本条想子 (ID:13099)
カテゴリー 純文学 状況 完結 連載回数 1
連載開始日時 2023/04/24(Mon) 16:37 更新日時 2023/04/24(Mon) 16:49 
あらすじ  宇宙人は、惨たらしい戦争をしてきませんでした。それというのも、敵は近傍の中性子星のパルサーだったからです。
 宇宙人の星や地球のような奇跡の惑星は他になかったのです。地球を侵略できるだけの能力は、宇宙人にありました。

 太陽の寿命は、約100億年あります。燃え尽き、赤色巨星になるには約50億年があり、なっても地球は回っていられます。太陽は1A型超新星ではないので超新星爆発はせずに赤色巨星になり、最後は白色矮星になって終わりとなります。しかし、その前に10億年後の太陽光度が10パーセント増加し、地球は金星のようになってしまいます。それよりも前に早ければ3億年後、遅くても6億年後には二酸化炭素の減少で植物は光合成ができなくなり生息できなくなるのです。

 宇宙人は、氷河時代の10万年周期の9万年氷期を機に、惑星移住を実行してきます。宇宙人は、セミのように地底人として地下に潜み9万年後を見据えて活動します。戦争もない平和な世界なら、氷室期の氷河時代でも白亜紀のような温室期でも陸上で過ごせるはずですから。

 9万年後の地球の住人は、地球人なのか宇宙人なのかそれはわかりません。
作品を見る

全236件中の 1 件目から 10 件目を表示しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ


■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ