![]() |
|
|
あけましておめでとうございます
相変わらずのマイペース&スローペースですが、本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって良い一年となりますように。
『時空のはざまより2』を掲載し直し始めました。
無事に投稿できるようで、一安心。
またぼちぼち投稿していきます。
『時空のはざまより2』を一旦削除しました。
削除の際も「Fatal Error」と出ましたが、作品は削除された模様。
改めて投稿できればいいのですが。
再投稿開始は来週になると思います。
『時空のはざまより2』の最新回(第30回)の内容が表示されないようです。
先日の投稿時、接続エラーでうまく更新されなかった模様。
改めて投稿し直そうにも二重投稿のエラーが出てしまい、更新ができず。
管理者様にもメールしましたが、もしかしたら一度作品を削除する形になるかもしれません。
あけましておめでとうございます
今年も過去作の転載が中心になりそうです。
マイペースにぼちぼち進めていきます。
皆様にとって幸多き一年となりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます
今年もマイペースに過去作の転載と新作の執筆を並行していきます
皆様にとって良い一年となりますように
本年もよろしくお願いいたします
早いもので、今年もあと数日。
おそらく今日が今年最後の更新になると思います。
年始に目標に掲げた新作完成は達成できませんでした…… orz
ニャタンポ(愛猫を抱っこして寝る)がうれしい今日この頃。
皆様、良いお年を。
小説コンテストサイト「時空モノガタリ」(2019年12月に閉鎖)に投稿していたテーマに沿った掌編を転載していきます。
100回以上投稿していたので、途中で区切るか全部載せてしまうか迷っておりますが、とりあえず不定期に更新していきます。
『お散歩ペンギン』を転載しました。
詩もどきの戯言、個人的心の栞ですが、何か感じていただければうれしいです。
『飛べないペンギン』を転載しました。
ペンギン、よく似てると言われましたし、自分でもそう思ってます。体型と歩き方が……(苦笑)
詩のようなものは個人的な心の栞でもあります。
印象に残る言葉が一つでもありましたらうれしいです。
『Geminiが微笑む日』を全文転載しました。
SFに分類したものの、やはりちょっと(かなり?)違う気がしますね(苦笑)
科学知識もほとんどないまま、狭い視野の妄想だけで書いた話ですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
現在転載途中の『Geminiが微笑む日』、本来は今月前半で転載完了する予定だったのですが、諸事情により滞っております。
今月中に最後まで掲載できればいいのですが……
『レイザーストーン失踪事件』を転載しました。
作中の携帯等の描写は執筆当時(2013年5月)の私と周囲の状況を反映しています(ガラケーで、SNSもやっていなかった)。
少しでも笑っていただければ幸いです。
『乾いた傷痕、届かぬ礫』を転載しました。
先日投稿するつもりがミスってしまい、一旦作品を削除しましたが、そういえば投稿屋さんの時も作品削除から規制解除待ちしたことがあったなあと、妙に懐かしかったです(苦笑)
内容的には自分がずっと心にため込んでいたものを中途半端に吐き出したような、あらすじにも書いたように個人的な心の栞です。
『シロツメクサで冠を』を転載しました。
今の時代(といっても執筆当時から7〜8年経っただけなのですが)に合わせてスマホやSNSの描写を加えようかとも考えましたが、作品の雰囲気が変わりそうな気がして止めました。
拙いながらも、思い出と思い入れのある作品です。
楽しんでいただけたら幸いです。
『レイザーストーンのコトノハ』を転載しました。
当時(2013年3月)「石を投げられるかも……」とビクビクしつつも、勢いでやってしまったおバカ企画です(苦笑)
何か一つ「これ、ちょっといいんじゃない?」と思っていただける言葉があったならうれしいです。
『銀色に燃える月』を転載しました。
サブタイトルや作中の地名に色の名前を使ったのですが、色の名前と実際の色を調べるうちに目がチカチカして頭がパンクした思い出があります(苦笑)。
楽しんでくださる方が一人でもいらっしゃれば、何か伝わるものがあれば幸いです。
あけましておめでとうございます
昨年書き上げられなかった新作を、今年こそは完成させたいと思います
過去作の掲載も少しずつ進めていくつもりです
本年もよろしくお願いいたします
『どこかで聞いたおはなし』を転載しました。
当時(2013年2月末)急にショート・ショートを書いてみたくなって、でも一からのオリジナルというのはハードルが高くて、よく知られたお話のパロディにしたのですが、それでもショート・ショートの難しさを痛感した思い出があります。
楽しんでいただけたなら幸いです。
『コップの中の狂想曲』に出てくる黒猫ちーちゃんは、わが家の愛猫です。
現在10歳の女の子で、時々Twitter(アカウント名はペンネームと同じで「光石七」)に画像をアップしています。ほとんど寝てる写真ですし、大抵おバカなツイートが付いてますが(苦笑)
去年の11月末からスローペースながら執筆を再開し、今年中に書き上げることを目標にしていたのですが…… 目標達成は難しそうです ><
頑張れば年内に半分書き終えられるかなあ……
3日連続でニャタンポ(=ちーちゃん)を家人に奪われている…… ><
皆様、お体にお気をつけて。
『コップの中の狂想曲』を転載しました。
2013年2月に書いた、小学生の時以来の詩もどきです。
『アルフレッドの憂鬱』を転載しました。
誤字脱字や一字空けなどをチェックしながら、楽しんで執筆していた当時の気持ちを思い出しました。
<あとがき>にも書きましたが、読まれた方の心に楽しかったという印象が残ればうれしいです。
『Kの遊び場』を転載しました。
執筆当時(2013年2月)は今ほどスマホが一般的ではなく(確かこの年の秋にiPhone5が発売されて急速に普及が進んでいったような)、流行りのゲームとかパソコンの使い方とかも若干(どころではない?)古いなあと我ながら思います(苦笑)
そもそもパソコンに詳しくないから、その点でもいろいろ穴があるかと。
でも、読み返してみて、書きたかったことは一応書けてるかなと。
楽しんでくださる方が一人でもいらっしゃれば、何か伝わるものがあればうれしいです。
『THE PLACE』転載完了しました。
頭の中で思い描く世界を何か形にしてみたいと、小説の書き方も知らないまま、パソコンに文章を打ち込んでいった処女作。
誤字脱字や一字空け、日本語としておかしい箇所などは訂正しましたが、基本的に初稿のまま掲載しました。
文章は拙いし、脳内の映像を文章化した割には登場人物の容姿の描写が少ないし(苦笑)、章を分割して1回分の文字数を減らしたほうが読みやすいのもわかっていますが、自分の創作の原点なので、あえていろいろ拙いままにしました。
……文章が拙いのは今も変わっていませんが(苦笑)
自分のため、自己満足のために書いた意味合いが大きい作品ですが、楽しんでくださる方がいらっしゃれば幸いです。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます^ ^
トップページの作品一覧の中の懐かしいタイトルに、こみふいさんだとわかりました。
こちらのサイトは投稿屋さんと同じ仕様なのがありがたいですね。
新作を書き進めつつ、過去作の転載をしていくつもりですが、新作の完成・投稿までかなり時間がかかりそうです……
こみふいさんの素敵な作品をまた拝読できるのがうれしいです。
こちらこそ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
光石七様、おひさしぶりです。
このサイトでは私のペンネームが変わりましたが「小説&まんが投稿屋」で光石七様の作品を読ませていただいていたこみふいです。
光石七様もこちらにお引っ越ししたのですね。私もこちらに作品を転載しました。
実は向こうのサイトが閉鎖されることを知ったのは閉鎖する2週間前でして急いでこちらに転載したのですが、それまで小説を書くことはおろか読むことからさえ遠ざかっていたのです。
しかしここで光石七様の名前を拝見しまして嬉しく思いコメントしました。
これからは新作も投稿されるのですね、読めることを楽しみにして待ちたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
「小説&まんが投稿屋」のサイト閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。
当面は投稿屋さんに掲載していたものを転載する形になりますが、新たな作品も投稿できればと思います。
よろしくお願いします。