![]() |
|
|
もう、年の暮れですね。
はやっ
観光会館のジェラートは
”りんご味”もラムレーズンのりんご版みたいな味で
美味しかったです。
今まで、地元らしいといえばらしいけど、
普通にベタな味かなと食べずにいたら。
地元が舞台の映画『サマー ウォーズ』が
上映延長になったみたいで嬉しいです。
鳩山首相もご覧になったそうで。
秋は紅葉が綺麗なので、
温泉につかりつつぼんやり原風景を楽しみたい方は
舞台の地に是非いらしてください。
城址はほんと跡しかないです。
観光会館のジェラート(シルク味)はお勧めです。
第五回のサブタイトルをつけ間違えました。
本文は・・・変更できるみたいですが、
回数のところのリンクサブタイトルは
修正できないみたいですね。
第五回 は 『 松風の頃 − 図書室にて 』
に本当は・・・したかったんです。
それ程差しさわりはないのですが・・季節が変わったので、
タイトルと内容の齟齬が出てしまいました。
前作もそうでしたが、
連載は書けば書くほど、
より20代からの〜に掲載するような、
文章ののりでは無い気がします。
一回削除して、移転しようかな。
ヒルナギ様
こちらこそ、有難うございますっ。
連載している話は、
ただでさえ前作より
文章をライトにしているので、
20代以上向けに載せていいような代物では
無かったと反省中です。
・・・なので、お恥ずかしい限りな拙作でございますので、
適当に今後ともお読み頂ければ幸いですっ。
ていねいなご返事をいただきありがとうございます。
かえって迷惑ではと
臆病かぜにふかれつつ感想を書きましたが
安心しました。
連載も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
ヒルナギ様
うわぁ〜あんな拙い文に感想ありがとうございます。
私も、歳を追うにつれ時間の費やし方について
考える時が多くなっています。
作中の二人は、いつでも終わりを実感している分、
大人になってから慌てなくて済むのかなぁと
のんびり者な私は少し羨ましくもあります。反省。
それはさておき、
私は今まで小説を書いたことが殆ど無く、
勿論感想を頂いたことなどないので、
急速に心拍数を上昇させつつ、感想拝読いたしました。
感想いただけるってこんなにも嬉しいものなんですね。
しかもあんなにも身に余りすぎるほど有り余る、
お褒めの言葉を頂戴致しまして・・・さらに脈拍が。
臆病風に吹かれつつも、投稿して良かったです。
ありがとうございます。
連載を始めました。
長くなりそうなので、気長にお付き合いいただけると
嬉しいです。
けっこう百合要素が強いのですが、
中学〜高校時代は、共学であったとしても、
格好よければ性別問わず、
人気があることが自然だった気がします。
はじめまして、
投稿者の史緒(ふみお)です。
ぼんやりとした話ばかりですが、
ちょっとでも楽しんでいただけたら、幸いです。
感想いただけると、とっても喜びます。