20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:セカンド・プラネッツ 作者:織田 久

第10回               第8話 赤族の掟
空が暗くなると雨が降りだした。ダブは木の下に逃げた。そして雨が上がると、濡れた地面を慎重に避けて歩き出した。
「ダブは雨が嫌いかい」
「雨が好きな人はいないよ」
「ダブ、川だ。ちょっと水浴びしよう」
「水を浴びるって、水に入ることかい」
「もちろん、そうさ」
「駄目だよ、僕たちは水に入れないんだ」

治は船内スーツを脱ぐと川に入った。下着も脱いでそれをジャブジャブ洗いながら話を続けた。
「だけど海じゃないよ、川だぜ」
「オサムの角がぶらぶら揺れてるよ」そう言ってダブが笑った。
「そうさ、俺は角ぶら族さ」
「つ、角ぶら族、あはは」
「俺の種族には帽子という物もある、これだ」
そう言うと、治はパンツを頭にかぶった。

ダブは腹を抱えて笑い出した。
「だ、だけど、あはは、つ、角は隠すものではないよ。見せるものだよ。僕はもう立派な若者になりましたって、皆に認めてもらうのが角だよ。どうしてオサムの種族は角を隠すのさ?」
「どうしてかな、俺にも判らない。昔からだ。ところで、さっきの質問だけど、川にも入らないのか?君たちは」
「僕たちは水を飲むけど、そう、飲むのは大好きさ。だけど足を濡らすのは駄目だよ。だって根が出てきたら大変だもの」
「根が出ると、どうなるんだい?」
「歩けなくなって、人ではいられなくなる。あぁ、口にしただけで怖いよ。赤森の谷は恐ろしい場所だよ」
「赤森の谷?」
「百歳になった老人は、そこで・・・木になる。それが僕たちの種族の掟だ」
「百歳の老人というと」
「お婆だよ。赤ん坊の実を畑に植えたら、お婆は赤森の谷に行く。本当ならムシの祭りで花が咲くけど、オサムの、いやニライ様のおかげでもう咲いたからね」
「その花が実になるのかい?」
「そうだよ。実が熟したら畑に植えるんだ。生まれるまでの十月十日の間に赤森の谷に行くんだ。いつ行くかはお婆が自分で決める」
「なあ、ダブ。俺のせいでお婆は早く、その赤森の谷に行かねばならなくなったのか」
「うん、そういうことになるけど、そうでもないよ。じきにムシの祭りだもの」
「そのムシの祭りとは、なんだい?」
「みんなで腹いっぱいムシを食うのさ、美味しいよ。そしたら花が咲く。だけど今年はもう花が咲いたからな、どうなるんだろう?」
「十年に一度だったね」
「うん、そうさ。十年に一度のお祭りだよ」

 鬼族のことを知れば知るほど謎が深まる。赤森の谷、ムシの祭り、畑に植える。だが、今日は一つの謎が解けた。身体の大きさが三種類の不自然な年齢構成、それは十年ごとに繁殖するという鬼族の生態を表していたのだ。

 翌朝、治は村はずれに行くと何か飛んでいるものに気付いた。「羽虫だ!」。この星で初めてみる動物だ。羽虫を目で追って治は驚いた。木に白い花が咲いている。急いでその木の下へ行く。間違いない、治が三日前に用を足した所だ。
治は急いで別の木の下に穴を掘った。せっぱつまってきたからだ。そして、すっきりすると穴を埋め戻した。この木にも三日後には花が咲く。実が生るのはいつだろう。俺が毎日用を足す。毎日花が咲き、毎日実が生る。これで食料問題は解決だ。
治は浮きうきしてきた。これはアスカの循環システムと同じではないか。宇宙ではクルーの排泄物も立派な資源だった。
「俺はこの星でも同じことをしているのか。俺に出来るのはこれだけか」
治は自分自身を笑ったが、それは明るい笑いだった。

治は浮わついた気分のまま、お婆を訪れた。
「お婆様おはよう」
「おぬしが来るのは判っておった。して何を聞きたいのじゃ?」
治は先制パンチを食らった気分だった。お婆の眼光に射すくめられたように、用意してきた言葉を忘れ、いきなり本題に入ってしまった。
「お婆を赤森の谷に行かせたくないのです」
「余計な世話じゃ、ワシは行くことを望んでおる」
「赤森の谷とは、どういう所なのでしょう?」
「それも知らずに、余計な世話をやくとはのう。おぬし何者じゃ、ニライでないことは判っておるぞ」
「俺は、お婆様たちとは別の種族です」
「そんなことは判っとるわい。どこから来た?」

治は返答に困った。言っても信じてはもらえないだろう。だが、お婆の目を見て治は決心がついた。治は黙って上を指差した。
「ふむ、やはりな。一人で来たのか?」
お婆の言葉に治は驚いた。
「何故、判ったのですか?」
「おぬしが来る前に雷が鳴ったわい。ワシは百年生きてきたが、あんな雷を聞いたのは初めてじゃった。おぬしはあの雷と共に空から来たのじゃな」
「はい、そのとおりです。一人で来ました」
「雷は二回鳴ったぞい」
「雷が何故二回鳴ったのかは判りません。来たのは俺一人です。仲間は皆死んでしまいました」
「なんで死んだんじゃ?」
「隕石という石のせいです」
「我らのご先祖様も燃える石のせいで大勢死んだ。しかし二人の若者が生き残った。それが我らの始祖じゃ。おぬし一人では子孫は残せぬぞ」
「はい、仕方ありません」
「おぬし、オニであろう」
「えっ?」
「オニとは角がなく、我らに災いをもたらす種族じゃ。我らの言い伝えでは雷と共に空から降りてくる種族じゃ」

治は腰を抜かさんばかりに驚いた。いったいこれは、どういう事だ。
「おぬしが一人と聞いて心が安らいだ。おぬしがオニだとしても、悪いオニではないと判ったしの」
「俺はオニではありません」
「この言い伝えを知っているのは、今ではワシだけになってしまった。ワシは赤森の谷に行く前に、この言い伝えを村人に残さねばならぬ。そこへ、おぬしが現れたでな、伝えるのを迷っておった。すると、おぬしはニライ様という事になってのう、ワシは驚いたわ」

「お婆様、この村は食べ物も少なく村人は難儀しております。俺は木の実を生らせる事ができると思います。俺はそうした方が良いと思っています。この考えは間違っているでしょうか?」
「雲固でか?」
「はい」
「やりたければ、やるが良い。ただし長老が死んだように雲固の力は強すぎるのじゃ、我ら赤族にも、緑の木々にもな。雲固の力を過信するでないぞ」
「判りました」
「今日はここまでじゃ。また日を改めて来るがよい」


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 18436