20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:アナザー・デイズ 1977 作者:杉内健二

第4回   第1章 ~ 2 平成三十年
第1章 〜 2 平成三十年



 何度見直しても、鏡に映るのは老人の顔。
 十七歳だった自分は消え去って、いきなり六十一歳になってしまった。
 トイレの鏡でそんなのを知り、彼はあまりの恐怖に動くことさえできなかった。涙がどんどん溢れ出て、いつの間にか声を張り上げて泣いていた。
 天野翔太。そんな名前に聞き覚えはないし、室内を探しまくって出てくるものは見事に知らないものばかり。
そんな中、特に驚いたのは、財布に入っていた妙に小さな保険証らしいカードだった。
 ――保険証って、こんなに小さなもんだったっけ?
なんて思いながらよくよく見つめて、彼は腰を抜かさんばかりに驚いたのだ。
有効期限 平成30年 7月31日……。
有効期限ってのは、その日までは使える≠チてことだ。
となれば、その次にある日付がまったく以って意味不明。
平成30年≠チてあるんだから、昭和≠フ次の年号ってことか? 
少なくとも、その前ってことは絶対ない。いくら勉強ができなくたって、昭和の前が大正≠ナ、さらにその前が明治≠セってことくらいは達哉だって知っている。
――いつの間に、昭和じゃなくなったんだ?
それにしてもだ……三十年ってことはどういうことか?
そう思った途端、保険証にあった生年月日が目に入る。
昭和32年5月6日……。
そして社員証には六十一歳となっていた。
彼の生まれは昭和三十五年だから、
――俺より三つ年上だ。なら、本当の俺は今頃、五十八歳ってことか!?
つまりこの世界は、達哉だった頃から四十一年後だってことになる。そのうちの三十年が平成≠ニなれば、彼が十七歳だった頃から十一年後に昭和が終わって……
――平成ってやつに、変わったってことか……?
なのに、天野翔太としての記憶はまるでなかった。
そんな四十一年間の記憶はなくて、あるのは藤木達哉の記憶だけ。
そうして、達哉の出した結論は、
――家を飛び出したあの時、きっとダンプに轢かれたんだ……。
それで天国に向かう筈が、なんの悪戯なのか……まったくの他人として生き返ってしまったか!?
もしかしたら今も病院に居て、この世界は自分の見ている夢だったりするのか?
ただとにかく、轟音のようなクラクションと急ブレーキの音は、今でも耳に、妙に鮮明に残っている。
――だからって、どうしてこんなのっぽのジジイなんだよ!!
二メートルとまではいかないまでも、達哉より頭ひとつ分は背が高い。
それでいて痩せているから、まさに枯れ木≠フように骨と皮だけって印象だ。
見知らぬ会社の契約社員で、六十一歳だってのに、オンボロアパートに住むくらいだから、少なくとも順風満帆って人生じゃなかっただろう。
財布には三千円しか入っていないし、部屋にだってロクなものが置かれちゃいない。
プラスチック製の衣装ケースに、折り畳み式の小さなテーブルなんて、まるで貧乏学生の持ち物みたいだ。
それでもやっぱり、ここは四十一年後なんだといやがうえにも%ヒき付けられた。
さっきの電話らしい小さいやつも驚きだったが、それはそんなの以上に信じられないものだった。
リモコンみたいな機器をいじった途端、画面がぱっと明るくなって、いきなり番組が映り出した。
――すげ! これってカラーテレビなんだ!
達哉の知ってるテレビって言えば、絶対的に分厚いものだ。
奥行きが小さいものでも何十センチはあるし、チャンネルのつまみやらスピーカー部分が全面にあるから、実際の画面は器ほどにはなんだかんだ≠ナ大きくならない。
それがこの部屋にあるやつは、画面自体がほとんどテレビの大きさだ。それも21インチは優にあるのに、手でつかめる程度の厚みしかない。
そしてあの頃も、テレビ放送はほとんどカラーになっていた。しかしこの時代のものとは何から何まで別物だ。
――結局、俺が見てたのは、ぼんやり色が付いていたって、とこだよな……。
そんなふうに思うくらいに色鮮やかに鮮明で、まるで実際、そこに人がいるかのように見えるのだった。
それから達哉は意を決し、表の世界を見てみようと思う。部屋にあったジーンズを履いて、ランニングシャツのままアパートの外へ出ていった。
あの頃、もちろんコンクリートの家だってあったし、アメリカ映画に出てくるような洒落た建物だって少しはあった。
しかしだいたいは木造の茶色い家で、屋根は圧倒的に瓦作りだ。
ところが驚くくらいに景色が違った。家々の違いも然ることながら、なんといってもコンクリートが多すぎる。
大きなマンションだけじゃなく、道路も電信柱もコンクリートばかり。土剥き出しの道なんて、いったいどこにあるのかっていう印象なのだ。
そんな中、少し行ったところに小さな公園を発見する。
――まさか、機械仕掛けのブランコが、あったりするのか?
あまりに色鮮やかなジャングルジムがはっきり見えて、これも見慣れたものとはぜんぜん違った。それでもまさか、地面がコンクリートってことはないだろうと、彼はそのまま公園入り口に立ったのだ。
するとやっぱり地面は土で、ブランコも派手な塗装以外は普通と変わりないようだ。
そんな公園の中央で、小さな男の子がたった一人でサッカーボールを蹴っている。きっと小学校に上がったばかりくらいだろう。それ以外は人っ子一人見当たらない。
もしも今日が平日ならば、子供が遊んでなくたって不思議はない。
太陽もそう高くはないし、少なくとも昼を過ぎたってことはない筈だ。
――今日は、何曜日なんだろう?
そう考えるままに、彼は男の子の方へ歩いていった。
満面の笑みを浮かべて、何曜日なのって聞いてみる――と、思っていたのだが、事はそう単純ではなかったらしい。
達哉に気付いた途端、男の子がボールを追うのをいきなりやめた。
それからジッとこちらを向いている。
 だから良かれと思って、彼は歩く速度を早めたのだ。
待たせちゃ悪い――単純にそんなことを考えて、小走りですぐそばまで近付いた。それから「ヨッ!」という感じで手を振り上げて、さっきの質問を思い浮かべた時だった。
 男の子の視線が宙を彷徨い、顔がいきなりクシャクシャになった。
「えっ」と思った次の瞬間、「ママーママー」と声を限りに叫び始める。
 彼は慌てて駆け寄って、今にも泣き出しそうな子供の前にしゃがみ込んだ。
「どうしたの? どっか痛い?」
そう声にして、男の子の頭にいい子いい子≠しようとしたのだ。
するとその時、いきなり誰かが視界の中に飛び込んでくる。
差し出したその手が振り払われて、あっという間に誰かが男の子を抱き上げた。そのまま数メートルくらい彼から離れ、そこでやっとその人物は顔を達哉に向けた。
その顔は明らかに恐怖に怯え、達哉を睨み付けながらひと言だけ声にする。それから子供を力一杯抱き締めたまま、公園入り口へと一目散に駆け出した。
彼はポツンと残されたボールを見つめ、告げられた言葉を心に何度も思うのだ。
――うちの子に、触らないでください。
 どこかで見ていた母親が、我が子が誘拐されるとでも思ったか?
――うちの子に、触らないでください。
それとも、浮浪者か何かと決めつけて、病原菌でも感染ると怖がったのか?
どっちであろうとだ。
 ――そりゃ、そうだよな……。
 素足にサンダルで、妙にダボダボのくたびれ切ったジーンズに、まさに下着って感じの伸びきったランニングシャツ姿。そんなのだけだって「えっ」って感じだろうに、彼はガリガリの老人で、異様に身長だけがばか高い≠フだ。
 あれだけショックだった筈なのに……、
 ――くそっ!
男の子に近付いた時にはそんな姿のことなど忘れ去っていた。
きっと十七歳の達哉であれば、あの子もあそこまで怖がらないだろうし、母親だってあんな言い方しなかった筈だ。
――くそっ! くそっ! くそっ!
腹が立って仕方がなかった。
――こんなことなら、事故で死んだ方がマシだったじゃないか!?
そんなことばかり考えながら、彼はアパートへの道をわき目も振らずに歩き続ける。
そして部屋に入った途端、涙が溢れ出て止まらなくなった。
――どうしてなんだ!? どうして、こんなことに、なったんだ!?
希望が微塵も見出せず、息する意味さえ疑わしい。
「誰か、教えてくれ……頼む! 頼むから……」
 誰に言うでもなくそう声にして、彼はせんべい布団に突っ伏し、泣いた。


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 969