20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:ロング・ロング・ラブ・ストーリーズ 4度目のさようなら 作者:杉内健二

第45回   第6章  1983年 プラス20 - 始まりから20年後 ・ 4 平成三年 智子の行方
4 平成三年 智子の行方

 

1991年、昭和は終わって、平成という元号になってすでに三年が経っていた。
 剛志は六十四歳になっていたが、還暦を過ぎたなんて自覚はほとんどなし。
日々、畑の雑草取りなど農作業で忙しいし、さらに最近では、近所の土地を買って稲作にまで手を伸ばしている。
 朝早く起きて身体を動かし、滅多なことがなければ不摂生などしない。その上週一回はジムに通って鍛えているせいか、剛志は最近、五十代の頃より元気になったような気さえする。
 それでも時はきちんと過ぎ去っていて、世の中はめまぐるしい変化を遂げていた。
 東京オリンピックの時に開業した東海道新幹線は、今や山陽、東北、上越へと路線を増やし、テスト走行では時速325キロにまで達していた。開業当時の210キロだってすごいのに、最近ではリニア新幹線で、時速500キロを目指すなんて話になっている。
 こんなニュースを耳にすると、日本列島は超電導列車で繋がっていて、九州から沖縄までが海底トンネルで結ばれている――こんな伊藤の未来話も「あり得る」かもと素直に思えた。
 さらに嬉しいニュースとしては、アジア初の冬季オリンピック札幌大会に続いて、98年の冬季開催地がようやく長野に決まった。プロサッカーリーグが誕生するなんて話もあって、剛志はそんなニュースを知るたびに、長生きしたいと心の底から思うのだった。
 八年前、あの日の想像が現実になっていたら、まるで違う生活が待っていたはずなのだ。
 あの時、剛志は玄関扉を開けて、とにかく声を限りに節子を呼んだ。
「節子! 行かないでくれ!」
 実際は、どこかに行くというより、一瞬で消え去ってしまうって感じだろう。
 ただやっぱり返事はなくて、いよいよますます、彼の想像が現実になったのかと思った時だ。
 ふと、オレンジ色のキャリーバッグが目に入る。もちろんそれは節子のもので、リビングの扉の前に放り置かれたままになっている。
この瞬間、剛志の心は大きく揺れた。大丈夫かも? という頼りない安堵を感じ、同時にさらなる不安にも襲われる。
 ――あれは間違いなく、節子の使っていたキャリーバッグだ。
 だからと言って、今この時も、彼女がいると言えるのか?
 それでも確かに、しっかり記憶も残っているのだ。
 ――俺はあいつと、事故で入院している時に出会ったんだ。それからずっと……。
 ところがこんな記憶も、この先一気に消え去るかもしれない。
ふと気がつけば、目の前に見知らぬ女性が立っている。そんな女性を見つめ、「腹減ったな、そろそろ昼飯にしないか?」なんてことを、剛志は言葉にするのだろうか……?
 そんな想像が駆け巡り、しばらくその場に立ち尽くした。
 そうしてじっくり考えて、剛志はようやく新たな現実を受け入れる。
 今この場で、どこまで変化したかは知りようもない。ただとにかく、一文無しで行ってしまった剛志の方には、節子と出会うチャンスは来なかったのだ。
 さらにキャリーバッグの新しい持ち主は、どこかへ外出でもしているのか? もしかしたら、別のキャリーバッグに荷物を入れ替え、海外旅行にでも出かけたのかもしれない。
 剛志はフーッと息を吐いて、乾きかけている涙を両手でゴシゴシ拭いとった。
 ――どんな女と一緒になったか、この目でしっかり見てやろうじゃないか!
 変化してしまった今も、誰かと暮らしているのは間違いなかった。靴一つない玄関の床はきれいに磨かれ、素足で歩いても平気なくらいだ。
 もしも剛志一人であれば、一日とてこんな状態を保てまい。
 ――ってことは、写真の一枚くらいは飾ってあるかも……?
 昨日の朝までは、リビングにある棚に、節子と一緒の写真が飾られていたはずだ。
 きっと場所は違ってる。それでも一枚や二枚なら、女との写真だってどこかに飾られているだろう。そう思ってやっと、剛志は靴を脱ぎ捨て、玄関からリビング目指して歩き出した。
 トイレ正面の扉を開けると、いつもと変わらず特注の飾り棚が目に飛び込んでくる。その横から壁一面に大きな窓が続いて、剛志は足を一歩踏み出し、視線をゆっくり右へ向けた。
 すると革張りのソファーの向こう側に、今年始まったデジタル放送対応の大型テレビがちゃんとある。それがちょうど剛志の方を向いていて、真っ暗な画面に彼の姿がはっきり映った。
 ――あれ?
 画面に映り込んだソファーの上に、そこそこ大きな何かが横たわっている。
 最初バッグの類と思ったが、よくよく見ればそんな程度の大きさじゃない。はっきり映る白いソファーに、まるで人が寝ているような黒い影だ。
 ――誰か、いる?
 見れば見るほどそれは人で、となればそんなのが他人であるはずがない。
 外出なんかしていなかった。それでは具合が悪いのか? 
まさか昼間っから寝こけているだけか? 
うっすら顔っぽいところを睨みつけ、剛志はイラついた気分でそんなことを考える。
 ――いったい、どんな女だよ?
 なんだか無性に腹が立ち、足早にソファーに向かって歩いていった。
 高揚感はなく、ソファーの後ろから覗き込む瞬間も、まるでどうってことのない感じだった。
 ところがその顔を眺めた途端、どうにも冷静ではいられなくなる。
「嘘だ!」「嘘だ!」と十回は言って、「本当かよ!」と、二回は大声で叫びたいと思った。
少し大げさだと我ながら思うが、実際このくらいの驚きなんだから仕方ない。
 ――とにかく、ここを出なきゃ!
 もちろん音を立てないように気をつける。ところがあまりの緊張に、リビングを出た途端、思わずバタバタと走り出してしまった。
「あっ」と思った時には後の祭りで、そこから全速力で長い廊下を走り抜けた。
 なんと、ソファーで寝ていた人物こそが、節子本人だったのだ。
 さっき一緒だった時の格好のまま、化粧も落とさずしっかり寝息を立てていた。
 ――なんなんだよ! 人騒がせなヤツだな!
 などと思いながら玄関を飛び出し、剛志は再び岩のところまで走って戻った。マシンの消え去った岩に腰を掛け、溢れ出ようとする涙を必死に堪える。
 きっとさっきの物音で、節子は目を覚ましたろう。となればそう経たないうちに彼女はここへもやって来る。そう思って堪えようとするが、どうにも涙が止まってくれない。
 そんな状態の彼に向け、やはり節子の声は容赦ない。すぐに剛志を呼ぶ声がして、座ったまま後ろを向くと、笑いながら歩いてくるのが遠くに見えた。
 剛志は慌てて立ち上がり、涙の跡を消し去ってから節子の方へ顔を向ける。そうして届いた彼女の声は、幸福の調べのように剛志の心に伝わり響いた。
「あなた、まだそんなところにいたの? わたしね、けっこう疲れちゃってたらしくて、ちょっとだけ座るつもりが、知らないうちにソファーで寝ちゃってたらしいのよ。それでねえ、もうすぐお昼なんだけど、あなた、何か食べたいものある? 退院祝いに、あなたの食べたいやつを頑張って作るわ」
 そう言って、彼女は満面の笑みを見せたのだった。
 結局、なんにも変わっていなかった。金なしで旅立った剛志だが、きっと必死に金を作り、同じ流れをなぞっていったに違いない。
 それでも依然わからないのは、智子がどこに向かったかだ。
 マシンがないということは、少なくともここからは旅立っている。どこに向かったかは未だ謎だが、ありそうなのは数字を反転し忘れたってことだろう。ならば過去へは行けなくなるし、数字をいじっていなければ、マシンはさらに二十年先へ向かってしまう。
 もし、本当にそうだったなら、あと十一年と少しだけ、ここで待っていればいい。
 その時剛志は七十六歳という高齢だ。それでも絶対次こそは、十六歳の智子を元の時代に返したい。そうすれば、少なくとも彼女の人生だけは、元通りということになる。
だからなんとしても、元気にその時を迎えねばならない。
そしてできれば、若々しい姿で智子と対面したかった。
 ところがその年の年末、剛志の望みは木っ端微塵に打ち砕かれてしまう。それはまったく予想していなかった現実で、思わぬ形で彼の目の前に姿を見せた。

 ちょうどその日も、節子は料理教室の生徒たちと温泉旅行に出かけていた。
 たった二泊三日の小旅行。なのに一週間分はあるって感じの惣菜が、二台の冷蔵庫のあっちこっちに残される。
 だから食事の心配はぜんぜんなかった。朝っぱらから農作業に精を出し、あとは酒でも飲みながら、映画でも観ていれば三日間なんてあっという間だ。そう考えた通りに、日が暮れかかるとすぐに晩酌の準備を彼は始める。用意された惣菜をアテに、節子がいれば絶対小言を言われる――ウイスキーをロックで飲み始めた。そうして彼は、溜め込んでいた録画番組を一気に見てしまおうと思うのだ。
そうして何気なく再生した映像に、剛志はあっという間に惹きつけられる。
 それは番組改編時期にありがちな単発番組で、世界中で起きている不思議な現象をテーマに、学者やら芸能人らで討論し合うという特番だった。
 UFOや、心霊写真の真偽についてああだこうだとあってから、司会者が続いて言い放ったひと言に、剛志は思わず手にあるグラスを落としそうになった。

 ――タイムトラベラーは実在するのか?
 番組を観ている人の大半は、こんなのを聞いたからってなんてこたあない。それどころかあまりに突飛すぎて、チャンネルを変えてしまう場合だってあるだろう。
 もちろん剛志はそうじゃなかった。タイムトラベラーなんて呼び名は別として、彼自身がまさにその体験者なのだ。タイムマシンは実在するし、それでもまさか、テレビが話題にするなんて想像すらしていない。
 そこからは、酒を飲むのも忘れて大型テレビにかじりついた。次々映し出される映像を、剛志は食い入るように見つめ続ける。
 それらはすべて日本以外で撮られたもので、今から七十四年も前、1917年の写真に長髪男のTシャツ姿が写っている。それから二十三年後の1940年にも、現代風のサングラスを掛けて、ロゴ入りTシャツの男がしっかり写り込んでいた。
 この時代、長髪はもちろん、アメリカにだってロゴ入りTシャツなんてあるはずないのだ。そんな事実以前に、周りに写っている人々と比較すれば、まさにその異質さは一目瞭然。さらに携帯電話を手にする女性や、実際それを耳に当て、話している動画などが紹介されて、剛志の姿勢もますます前のめりになっていった。
 実際ここに来て、携帯できる電話が次々発売されている。しかし動画に映るのは女性の手にもすっぽり収まり、この時代のものよりも圧倒的に小さい。
 ――こりゃあもう、決定的じゃないか……。
 未来人は世界中、至るところに出現している。そんな確信が、不思議なくらい彼の胸を熱くした。そうしてずいぶん久しぶりに、桐島智子の顔が不意に脳裏に浮かび上がった。
 ――今頃おまえは、いったいどこで、何をしてるんだ?
 そんなことを考えて、智子の今を思い浮かべた時だった。


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 2908