20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:令和10年。財政破綻と強制労働と若い兄妹の絆の物語 作者:なおちー

第22回   瞳「やっぱり終わってませんでした…(>_<)」
おかしいですよね。
前話で物語は非の打ち所がないほど完結したはずなのに。

賢人「実はこの小説はお金の話をするのがメインなんだよね。
   俺たちの結婚はどうでもいいらしいぞ (;´・ω・)」

瞳「そんなバナナ (>_<)」


この後の展開。

・賢人と瞳は、お金の話をしつつ、
・やがて戻ってくるであろう美雪の襲撃に備える。

「美雪ちゃんの襲撃に備えないといけないの!? Σ(゚Д゚)」
「なんてこった /(^o^)\ しかもお金の話するの疲れたぞ」
「実は私も。甘いもの食べたいわ (>_<)」

私達は喫茶店を出て公園へ行こうとしました。

「ビキビキ(#^ω^) 君達ちょっと待ってくれる?」

女性の店長さんが文句を言いたそうな顔をしています。

「うちの店の壁に大きな穴が開いてるのは気のせいかな?
 話を聞く限りあんたらお金持ちらしいから、
 修理費を全額払ってもらっていい?」

私は賢人君の手を取って逃げ出しました。
だってギャグ小説なのに
修理費を請求されるのっておかしくありませんか?

私は逃げる際に、床に「まきびし」を撒くのを忘れませんでした。

「なにこれええええ!?」
店長さんは靴の裏がボロボロになってそれどころじゃないのでしょう。
普段の生活でも靴に違和感があると歩くのを止めて確認しますよね? 
つまりそういうことです。

「まきびし」は便利ですよ。最近の日本では
道端で強盗に会うことが多いですからね。
今日みたいに逃げる際によく使うんです。
その辺のドラッグストアで安売りしてますよ。

「はぁはぁ……もう疲れた限界だぁ……」
「あともう少しだから頑張って。男の子でしょ」

私達は目的地の公園に付きました。
ベンチに座って自販機のジュースを飲んでいたら

「あらヒトミさんじゃない」

私の母に当たる人物と会ってしまいます。

「あの、お母さま!!」

「みなまで言わなくても分かってるわ。
 あなた、渋谷君と婚約したのでしょう?」

「よくご存じで!!」

「私は止めもしないし、好きにすればいいと思うわ。
 あとでお父さんにも相談してみなさい。
 たぶん認めてくれるはずよ」

母様はそれだけ言い、すぐに去って行きました。

あれー( ゚д゚)ポカーン

絶対反対されて腹パンされると思っていたのに……。

「君のお母さんは正しく理解してるな。
 俺と君の婚約が破たんすることを」

「どういうこと?」

「妹の美雪だよ。美雪が俺を好きすぎて
 昼ドラ展開になるのは確実だろ」

昼ドラなんて冗談じゃないわ!! (;゚Д゚)
ああいうのは他人がもめてるのを
見てるのが楽しいんでしょう。
自分が当事者になるなんて、ただの悪夢じゃない。


「そんなことより新しいお題が与えられたぞ(。-∀-)」
「まさか……また私の大嫌いな政治の話?(;´∀`)」

お題。再び老後の資産形成について考えよう。

〜〜〜〜2019/6/10 参議院 決算委員会にて〜〜〜〜

2話くらい前にこの小説でも書きましたが、
金融庁の試算の結果、老後100年生き延びるには2000万円必要。
金がないと飢え死に。もしくは死ぬまで低賃金労働(奴隷)

『二人世帯』の老人。夫65歳。妻60歳。
夫⇒第二号被保険者(厚生年金)
妻⇒第三号被保険者(夫に扶養された専業主婦)

夫の年金での手取り収入が月19万円だとして、
毎月4万から5万が不足。貯金を毎月切りずして生活。
すると上の悲惨な結果になる。

昭和時代の昔懐かし専業主婦のいる世帯を例にしたのだ。
リアルなのは『厚生年金の額』だ。
定年まで同じ会社で勤めあげた、低〜中間所得層ならば
比例報酬分の金額がおそらく妥当である。

公的年金は、当該の通帳に偶数月に支払われる。
つまり38万円を手にした老夫婦は、不安と緊張で震えながら
2か月間お金を使って生活することになり、
遅かれ早かれ精神的な病気(うつ)になることだろう。

したがって生き延びるために働きに出ることになるが、
在職老齢年金制度が重くのしかかる。

在職老寧年金を説明すると長くなるので省略するが、
民間の保険会社を超える、日本史上類を見ない
究極の国家的詐欺制度のため、
労働者の働く意欲が著しく損なわれ、精神病になるのは必至だ。

日本の年金制度の答えは一つ。

「金のない奴は死ね」 

総務省、厚生労働省、金融庁の三省庁によって
導き出された結論を、政府与党が否定するなど論外である。

裁量労働制の元ネタのデータ、
毎月勤労統計、森友の決算書問題、
全て「第三者」の調査は正しかったことは証明されている。

当然。今次調査結果について
国会では立憲民主党など野党が猛反発。

立憲民主党・蓮舫副代表
「総理。日本は一生懸命働いて給料をもらって、
 勤めあげて退職金をもらって、年金をいただいて、
 それでも65歳から30年生きると、老後2,000万円ないと
 生活が行き詰まる。そんな国なんですか? <`〜´>」

安倍首相
「これは、金融庁から発表された数字なんだろうと思いますが、
 これは不正確であり、誤解を与えるものであったと……(。´・ω・)」

その後、財務大臣にも同様の質問をしたが、
適当な言葉であしらわれた。

※ 坂上ひとみちゃんに台本を渡してバトンタッチ。

突然ですが説明を代わります。
で、結局与党の結論はこれだけです。

・まだ年金制度が破たんしてるわけじゃねえ。我慢しろよ。
・よく考えると、やっぱり俺たちは間違ってねえ
・貯金してねえアホが悪いんだよ
・結論「死ねよ、おめーら」

この決算委員会での質疑をもっと要約すると、

立憲民主の蓮舫ちゃん、共産の小池あきらちゃん「わーわー。自民のバーカ( ゚Д゚)」
自民党の安倍首相、麻生大臣「お前らもバーカ。貧乏人はよ死ね(´▽`)」

つまり偏差値32レベルのおしゃべりをしていただけです。
忘れてはいけないのが、こいつらのお給料が
平均して(手当含めて)4400万なことです。

老後の資産も何も、「議員年金」がもらえるこいつらには
貧困など無縁な世界なのです。政治家にとって大切なのは
「支持率」だけであり、誰も国民の生活なんて真剣に考えてません。
だから国会は茶番会なのです。すみません。今のは美雪さんの受け売りです。

賢人君が渋い顔をしています。
私より彼の方が政治に詳しそうなので意見を聞いておきましょう。

「あー、夏の参議院が近いから、政府与党としては
 国民の支持率を意識したいところだよな。
 衆参ダブル選がマジで行われそうな流れになってる」

そもそも私たちって令和10年に生きているはずなのに
どうして令和元年の政治をリアルタイムで語ってるんでしょうね。

「増税直前の判断材料としては、4〜6月の日銀短観、
 毎月発表される景気動向指数が重要だと言われてるぞ」

「予想より悪化してたら衆議院の解散。
 650億の税金がかかる。またしても自民圧勝。
 衆議院の賛成多数で安倍首相が再任する(議席の6割近くが自民党)
 首相の任期が4年延びて、戦後最長の首相として君臨」

「そんな勝手が許されていいの!? ぶん殴ってやりたくなるわ!!(-_-メ)」

「小説の設定じゃなくて現実でも自民党の暴走は
 当たり前に行われてるから困るよな。
 これが小説だったらどんなに良かったか(*-ω-)」

老後の話は美雪さんと電車の中ではたくさん話したわ。
賢人君はお兄さんだから、やっぱりもっと詳しいのかな。
美雪さんの話はお父さんの受け売りばかりで
彼女の意見があまり入ってなかったのよね。

「老後に2000万円持ってないと100歳まで生きれないって、
 首相は否定したけど、あれって実際どうなの?(゜-゜)」

「上の方で筆者はマジだと言ってるな…(-_-;)」
 
「でも2000万なんて普通の人は溜められないわよ!!
 非現実的だし、嘘なんじゃないのかしら……?(; ・`д・´)」

「マジだよ」

「え?」

「だから、マジなんだって。
 算数の計算ができれば誰でもわかることだぞ」

賢人君の説明は難しくて知恵熱が出るほどでした。

ライフ・プランニング(FPの基本)

例えば10年をひとつの区切りとして、家庭の経済を大まかに試算する。
その際、物価の変動比率(インフレ率)を考慮しながら計算する。

まずエクセルを開きます。
世帯の人数、名前、年月を記入します。
世帯の総手取り収入(現金収入だけでなく配当金等も含める)を正確に書きます。

固定支出(生活に必要な支出。公共料金、食費、租税、保険、ローンなど)
変動支出(家電や車の買い替え、子供の進学など)

を正確にもとめる。

毎年の収入から支出を引いていき、
毎年の貯金額の残高をグラフにして記入していく。

『将来確実に予想される支出』は変動支出で計算する。
例えば車の買い替えは6年に一度。
子供が幼稚園卒業後は小学校に入学。
学資保険がどうたら……など。

「え……家のお金の管理ってこんなに
 複雑に考えるのものなの? (。´・ω・)」

「むしろ他の人は考えないのか?
 俺の母さんは俺と美雪が生まれた時から
 大学卒業までの全ての支出額を計算していたそうだぞ (^_^)v」

「ええ!! お子さんが生まれた時からそこまで考えていたの!! Σ(・ω・ノ)ノ!」

「俺の母親って何気にFP1級、日商簿記1級保持者なんだよね。
 宅建2級も持ってるらしいぞ。
 性格は男っぽくて言葉遣いも乱暴だし、
 あんまり好きじゃないけど、お金の管理はマジでプロだぞ」

どうやら賢人君のお母様は、なんとお父様以上の賢者だとか(;´Д`)

FPのお母様から言わせると、
収入を今より増やすのは難しい。

『固定支出を減らすのが貯金を増やすのに最も効率が良い』
 (´▽`)だそうです。

固定支出って言われても……。
食費とかを減らすんですか?

「食費はむしろ効率悪いよ。お腹すいてたら余計頭に
 栄養がいかなくなるからバカになる。
 バランスの良い食事をしないと病気になって医療費がかかるぞ」

「じゃあ何を?」

「富裕層が格安スマホを使う傾向にあるのは
 ニュースで聞いたことがあるだろ(^○^)」

「あっ……そういえば(´▽`)」

・携帯料金 ⇒ 使っても使わなくても毎月発生

富裕層が固定費の削減に熱心なのは世界共通。
これはケチではなく、資産運用の基本なのだ。

NTTドコモを始め、増税前に割引プランを発表しましたよね(現実世界で)

「他にも無駄がたくさんあるぞ」

・煙草
⇒数年前に値上がり。増税後はもっと痛い。何より体に悪い。
 運動してストレス解消をした方が効率的。

・定額制のサービス(アプリ、ネット関係など) 
⇒これも携帯同様、仮に利用しなくても毎月引かれる
 社会人など忙しい人には向いてない。

・生命保険

⇒定額型(ずっと同じ額を支払い続ける)が悪徳。
 死亡保障が欲しいのは、子供が
 社会人になるまでのわずかな期間のみ。
 子供が働きだしたら死亡保険など割に合わない。
 仮に夫が死んで妻が残されても国の遺族年金制度あり。

⇒ガンなどの医療保障もカス。詐欺。公的医療保障で
 高額療養費制度がある以上、全く問題ない。
 仮に無保険でも100万程度の現金があれば支払える。

⇒3人に1人ががんで死ぬ ←これ嘘。
 保険会社は『70歳以上を対象』に統計を取っている。
 10歳から90歳までを対象に変えると、がんになる可能性は
 0.6パーに激減。つまり誰でも寿命の直前になると
 がんになって死ぬだけ。まさに数字のトリックなのだ。

⇒ほとんどの保険の勧誘員(レディ)が
 保険会社でまともな金融の教育をされていない低能。
 (現実に小学校卒業程度の学力の者あり)
 賢人君のママなら勧誘されても7分で論破するそうです。
 ちなみに大手の生保レディの年間離職率は97%だとか。

・車
⇒交通(電車、バス)が発達した都市部在住者には不要。
 遠出する時はカーシェアリングやレンタカーで十分。
 仮に普通車を所持した場合、維持費にけっこうなお金がかかる。

⇒強制加入の自賠責、任意保険との二重保険がクソ。
 日本の保険制度は色々と国民から金をむしり取る。
 やはり車は魅力がない。会計上は動く金食い虫。


「(* ̄- ̄)ふ〜ん たくさんあるわね。
 生命保険って詐欺だったのね。知らなかったわ」

「お客と契約を結ぶだけで定期的な収益が
 得られる素晴らしい悪徳商売だ (-_-)
 例えば俺とヒトミさんの場合は
 子供がいないわけだから、加入するメリットが何もない」

「子供のいない夫婦は入る必要がないのね!! (;・∀・)」

「生涯独身の人も加入する意味ない。
 そもそも死亡保険金がもらえても受取人は? 後世がいないんだぞ。
 成人前の子供がいることを前提とした制度なんだよ (-_-;)」

「言われてみればそうね (^ω^)」

「昭和時代は生保に加入して一人前、と洗脳されて
 無数の独身者が生保にお金を吸い上げられた。
 まさに金融は素人を食い物にする商売だな( ゚Д゚)」

⇒仮に子供がいて加入する場合は、
共済の掛け捨て型の保険がベストらしいですよ☆

「この異次元の規制緩和(低金利時代)下で積み立て型、
 貯蓄型保険に加入する人は銀河系代表レベルのアホだな。
 日産や大塚家具の株を買うのと同じレベルの愚行だぞ」

(※規制緩和とは…
  日本銀行が行っている
  長短金利操作付き、質的量的金融緩和のこと。
  この金融政策の結果、大量の国債が日銀によって買われ、
  長期金利の水準が著しく下がっている。
  執筆時点でなんと長期金利の誘導目標が0%。短期金利は0.3%)

生保の勧誘員を見たら泥棒だと思ってください。
田舎に住んでいるお年寄りは、
義理と人情だけで簡単に契約を結んでくれるので
よいカモにされていますよ。

実はこの作品の作者も人を騙して
お金を分捕る連中が、国会議員よりも許せないそうです。

生保レディ、銀行マン、証券マンなんて
資産のある国民相手に詐欺の金融商品
(外貨建て保険とか適当な投資信託)を売りつけてますけど、

作者は「マジで顔面を陥没させて」やるほど
力いっぱい殴ってやりたいそうです。
ぶっそうですね。そのうち暴行罪で報道されないか心配ですね。

ひとみちゃん(;・∀・)つ『台本』 えっと……

米国FRBも年内の利下げを検討。
欧州中央銀行も年明けからマイナス金利政策を維持。
中国は景気減速と米との貿易摩擦でそれどころじゃありません。
日銀の黒田ちゃんは10年後も規制緩和を続ける可能性大。

作者さんは令和10年でもインフレ・ターゲット2.0%を
達成できる可能性はゼロと断言していました。
この目標を達成しないと日本は利上げができないのです。

他にもトルコのリラの金利が危険なレベルにまで上昇し、
政府が債務…不履行? になる可能性が指摘され、
スイス中央銀行、カナダ、シンガポール、インドの…‥(略

今後も日本は超低金利が続くと思われます。
現金や保険をいくら持っていても金利でお金は増えません。
貯蓄型保険が流行ったのはバブルの高金利の時期です。

金融機関は金利で稼がないとやっていけないのですか(。´・ω・)
銀行と生保がオワコンなのは、
日銀の規制緩和が続く限り確実なんですね……(>_<)
だからって国民を騙すのはひどい( ;∀;)

「一番の無駄がこれだ」

・住宅ローン

「ちょっと待ってよ賢人君!!
 住宅は高価なのよ。
 とても一括で買える値段じゃないでしょう」

「だからこそ、頭金(住宅購入価格の2割が相場)を
 増やすために、できるだけ多く貯金をしておくべきだな。
 頭金を増やせば『債務残高』が減る。
 それとボーナスなど収入に余裕があるなら
 繰り上げ返済を考えるなど、対策がないわけじゃない」

・住宅ローンは「元金」に対し「金利」(元利均等返済が一般的)
 が適用される。最も減らすべきなのは「元金」
 どんな借金でも「本来の価格」こそが真っ先に潰すべき敵。

・そもそも単純に会計的な価値(資産)で考えるなら、
   賃貸 > 持ち家 

住宅取得のシュミレーション。

・宅地建物の取得費として、
 不動産登記税、不動産取得税、電気工事代、
 団体信用保険を始めとした各種費用。
 2500万の住宅なら、500万程度の頭金が必要。

多額の負債(ローンの債務残高)に対し、
住宅の資産価値がどんどん下がっていく。

米英と違い、日本の住宅の価値の下落は恐ろしく速い。
しかも一般的な住宅の耐用年数が30年程度。
フラット35で支払いが終わったら、また建て直し…

「資産価値って言われても良く分からないわ…。
 資産の意味も正しく理解できてないのに」

「ここでバランスシートの出番だな」

家計の資産状況、無駄を把握するのに便利。
家計版・バランスシート。B/S。貸借対照表ともいう。

左に資産、右に負債を書く。
資産の総額から負債を差し引き、
純資産を計算するのだ。

「ここでの資産の定義は?」

「お金。それ以外の株とか債権。ゴールド(金)とか。
 車も家も入るよ」

※世界的な景気減速、低金利の継続により
 世界中の富裕層の間で「金地金」の需要は高まっています。
 金は資産価値がそうそう減らないので、
 長期で保有するのに向いてます。

「車も入れていいの!?」
「うん。その時に車を売ったら何円になるかって計算するんだ」

・車の売却価格
・住宅の売却価格(土地も含めた不動産)
・家にある家電の売却価格
 など

(株式の時価評価額も、その時点で売却した場合の金額を表しています。
 貯蓄型の保険も同じようなものです)

「これが資産だよ」
「売る値段で考えたらプラスよね……?」
「ああ、プラスだ。恐ろしいのはここからだ」

・負債
企業なら銀行からの借入金や社債とか。
家計の場合は、もっぱらローンの残高だ。

・車のローン(債務)残高
・住宅ローンの残高
・子供の奨学金
・消費者金融、クレジット、銀行カードローンの残高など

「え、ローンってことは」
「その時の債務残高を、負債に計上する」

「資産から負債を引くのよね…
 純資産がプラスになるのは難しそうね。
 車のローンを組まない人って全体の2割以下らしいわ」

「野村総研が定める純資産でのお金持ちランキングの
 重みが分かるだろ。純資産で5000万以上から
 お金持ちの入り口に達するんだ」

野村総研や金融広報中央委員会のデータって
家計の資産額をバランスシートで計算していたのね。

「あっ、バランスシートで見ると。住宅って……」

「一括で買わない限りは、ただの負債だ。
 あくまで会計上は……な」

ベストセラー『金持ち父さん』では住宅を
資産には計上すべきではないと言い切っていた。
筆者も同様の認識だとか……

ローンの恐ろしさの本質は「時間」…?
一見すると一度に多額の出費をしなくて
お得に思えるかもしれないが、実際は逆。

支払い期間が伸びれば伸びるほど金利が膨れ上がる。
つまり分割払い(リボ)は支払期間が長い人ほど
資産が吸い取られていく仕組み。

単純に、軽自動車、自賠責その他オプション込みの130万を

⇒一括で購入。130万支払う。終わり。

⇒6年間ローン。6年で25万以上の金利を支払う。
 最終的に155万の車を買ったことになる。

「一括で買うと25万も得なのね」

「その25万を何か他のことに使えれば尚いいよね。
 普段から貯金してれば一括で買えるな。
 6年後を考えれば確実にお金が浮くぞ」

賢人君のお母様は、向こう20年先までの
自動車の買い替え費用を
変動支出として計算してるそうよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(田舎だから車が必須)

そして金利分で浮いたお金を株式に投入。
買うのは財務健全な高配当銘柄に限る。

ただ持ってるだけで毎年株の配当金が入り、
さらにお金持ちになる。

仮に100万円分の株式を購入。
配当利回り3ぱーで回すと、
10年後には30万くらい増える計算。
(配当金に対する課税率はめんどいので考慮しない)

なるほど。一般人とは考えてる次元が違う(^○^)

時間で損する。時間で得する。
金利とは、時間である。

「金利って知れば知るほど恐ろしいよな(;・∀・)」

……。頭の良い人の話は勉強になるわ。
何が賢いって、賢人君のお母さんは常に
10年先を考えて家のお金を動かしているところよ。

一家の主婦じゃなくて会社の経営者みたい。

「賢人君。上に出た2500万の住宅の金利はいくらなの?」
「35年ローンだと、金利の相場が1100万円」
「35年で1100万円も金利を支払うの!!?
 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」

35年の元利均等返済(金利と元金の支払額が
いろいろ調整されて35年間、毎月定額になる)
で、なんと1000万を超える金利を支払うんですか!!

Σ(゚д゚lll) 今日の話で一番ショックでした……。
私のお父さんは、どうやってうちの家を買ったんだろう…

賢人(坂上家は金持ちだから一括で買ってそうだな)

※住宅を一括で買えた場合、世帯の可処分所得が激増。
 あとはお金が湯水のごとく増えていくので資産家になれます。
 ただし、お金を上手に使えれば。

「ちょっと気になったのだけど」
「うん?」

「収入が多い人の方が、固定支出を減らすことに
 頑張ってる人より有利なんじゃないの?
 だって毎月お金がたくさん入ってくるのだから」

⇒実は高収入でも貯金ゼロの人はいるらしい。

そういう人に多い事例が、

・買い物レシートをもらわない。
・仕事の付き合い(飲み)が多い。ストレスで衝動買いが多い。
・いったい何を買ったのか覚えてない。
・そもそも忙しくて冷静になる暇がない。
・家計に頭を悩ます余裕がない。
・海外旅行が趣味。
・女遊び(風俗など)が趣味。
・月末なると毎回お金がピンチ。

上は、お金のプロ(FP)が実際に相談された事例を参照してます。

重要なのは「入ってきたお金」を
「どうやって貯金し、管理し、運用するか」

入るお金より、出て行くお金を減らすことが大切なんですか( ゚Д゚)
確かに全部使ってたら、どんな高給取りでも最後はゼロですものね。

「そのためには、お金の出入りを正確に把握しないといけない。
 何を買ったか覚えてない人なんか典型的な悪い例だよ。
 生活費だけをお給料から差し引いて、余った部分を貯金が基本なのに」

それができない人が、
前の話に出て来た『貯蓄ゼロの世帯』の率を押し上げてるそうです。
若い人ほど貯金はしてないようです。

「固定支出額は大切だぞ。生きていくのに必要な最低限の金額がこれだ。
 これさえ減らせば自動的に貯金に回せる金額が増えていく。
 この仕組みを知るか知らないかで将来は劇的に変わるぞ」

「大きな変化じゃなくて、小さな変化をコツコツと。
 これが資産形成に必要な知恵なんですね」

「あと忍耐。我慢しないとお金はたまらない。
 我慢できない人は、やっぱり貯金できない」

「不景気だとストレスで余計に使っちゃいそうですよね。
 将来の危機感を持たないと」

「日銀の金融政策を知れば、日本の経済がどんだけ
 極限状態なのか理解できるようになると思う。
 特に金融と財政はヤバいなんてもんじゃない。地獄だ。
 じゃんじゃん金使ってる場合じゃねえよ」

・小さな努力

ペットボトルや缶ジュースは、スーパーやドラッグストアで買う。
アイスなども同様。コンビニはあまり利用しない。
お洋服の衝動買いをしない。などなど。

「私のこと言われてるのかと思った(>_<)
 なんだか貧乏くさいけど。節約って大切なことなんでしょ?」

「アメリカのウォーレン・バフェットさんが
 同じようなことやってるよ」

世界一の株式投資家にして世界のお金持ちランキング第3位。
バフェット氏は10兆近い資産を保有していながら、

趣味はコカ・コーラの缶を1日4本飲むこと。
お気に入りのチョコレート菓子をスーパーで買うこと。
公園を散歩すること。読書をすること。

彼は億万長者になっても庶民感覚を持ち続け、
純粋に企業を応援するために株式を購入しています。
他にも慈善活動に600億円も寄付をしてるそうです。
世界中の投資家から尊敬され、愛されている。

彼はなんと同じ家に70年も住み続けている。
家が壊れない限りは住み続けるそうですよ。

マイクロソフトのビル・ゲイツもお金を使わないので有名。
バフェット氏と食事をするのはマクドナルド。
しかもバフェット氏はクーポンを使たったとか。

ゲイツ氏は飛行機の移動もエコノミークラス。
慈善事業への寄付、読書愛好家なのはバフェット氏と同様。

超富裕層の方は幅広い分野の本を読むのです。
一日の8割を読書をして過ごすこともあるそうです。

売上高が日本円で10兆円を超えるウォールマートの
創業者(社長?)の人も倹約家で有名だったらしいですよ。
名前はサム・ウォルトンさんですか。
大恐慌時代に育ったので生涯節約の大切さを忘れなかったのですね。

ウォールマートは世界一の大国、アメリカで
最も売り上げ規模の大きいスーパーマーケットです。

別名「小売の帝王」
売上高、60兆を超える……?
日本の国家歳入に匹敵してますけど……(;゚Д゚)

食料品以外の日用品もたくさん扱っています。
実は美雪さんが保有してる株の銘柄です。

最近では通信販売にも力を入れていて財務は健全そのもの。
合衆国企業の強さを思い知らされる。
アメリカが空爆されない限り
永遠に生き残る企業じゃないかと作者が言っていました。

お金持ちの話に戻りますが、
大富豪の彼らに言わせると、無駄遣いや衝動買いをしても
「むなしさが残るだけ」だからしないそうです。

例えば夏に着るTシャツは950円の既製品で十分なんですって。
私もお洋服は地味なのが好きなのでユニクロやジーユーで買ってます(&#8904;&#9677;>&#9697;<&#9677;)

「ヒトミさんもお金持ちだけど庶民感覚を持ち続けてるのは
 素晴らしいことだと思うよ (´▽`)」

「そんな……(≧∇≦) 照れちゃうわ」


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 1851