20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:高野山 人間村 作者:毬藻

第15回   涙のライスお好み焼き
ポンポコリンは冷蔵庫の前に立っていた。冷蔵庫は観音開きになっていた。
「正男くん、ちょっと来て。」
「は〜い」
正男は、言われた通りに従った。
「右と左、どっちが開けやすい?」
正男は、冷蔵庫を開けた。
「みぎ!」
「じゃあ、五十嵐さんは、右側を使ってください。」
冷蔵庫の中は、真ん中から左右に分かれていた。
礼子が「はい。」と返事した。
「じゃあ、ちょおと変わったの作ろうかな!」
正男は、ポンポコリンを、にこにこしながら見た。
「変わったのって、なあに?」
「ライスお好み焼き!」
「らいすおこのみやき?」
母親も知らなかった。
「ライスお好み焼き?」
「ライスの入った、お好み焼きです。」
ロボットの紋次郎には関係ない世界だった。紋次郎が尋ねた。
「わたしは、もう帰ってもいいですか?」
「あっ、紋ちゃん。いいよ。何か用があるの?」
「わたしも、引っ越しますので。」
「ああ、そっか。今まで、集会所暮らしだったからねえ。ご苦労様でした。」
紋次郎は手を上げ、「さようなら!」と言った。正男が、「ばいば〜〜い!」と言い、礼子が、「どうもありがとう。」と言った。
紋次郎は、何だか楽しそうに出て行った。
ポンポコリンは料理を開始した。
玉葱を出すと、適当な厚さで薄切りにした。鍋に水を入れて、たまねぎを入れて火をかけた。顆粒のコンソメスープを入れた。沸騰してきたので、弱火にした。
「スープは、これで良しっと!」
キャベツを出すと、細かく千切り。それから、豚肉を出すと、食べやすい大きさに切った。それから、大きなボウルに適量の水を入れ、小麦粉を入れ、卵を三個割って入れ、だしの素・塩・こしょう、水を加えて混ぜ合わせた。
それから、冷たいご飯を入れ、かき混ぜた。それから、切ったキャベツと冷凍コーン を入れ、またかき混ぜた。フライパンにオイルをひくと、火をいれ三分の一を流し入れた。
紅しょうがやかつお・青のりをのせて、蓋をして両面ふっくらと焼いた。最後に、ソースとマヨネーズをかけた。それを、三度繰り返した。
「は〜〜〜い、出来上がり!」
正男は、両手を膝の上に置いて、かしこまった。ポンポコリンは、テーブルの上に並べた。正男のは、少し小さかった。
「僕の、少し小さいよ!」
「大きいのがいいの?」
「うん!」
「食べられるかな?」
「食べられるよ〜!」
「そおお!凄いなあ〜、じゃあ、わたしのと取替えてあげる。」
母親が、叱った。
「駄目でしょう、お姉さんのを取っちゃあ〜!」
「いいんですよ。お腹が空いたら、また自分で作りますから。」
「ほんとうに、すみませんねえ!」
三人は、手を合わせ「いただきま〜す!」と言ってから食べ始めた。正男が一番早かった。
「おいしいねえ、母ちゃん!」
「そうだねえ。スープも飲みなさい。」
「うん!」
ポンポコリンは、嬉しそうに正男を見ていた。まるで、自分の子供を見るように。
「うんと食べて、大きくなって、強くなるのよ!」
「うん!」
正男は、食べながら大きく頷いた。そして、食べている母を見た。
「母ちゃん、僕が大きくなったら、一生懸命に働いて、お金を持ってきてあげるから、死なないでね!」
母は、しくしくと泣き出した。
「正男〜〜〜、ごめんなさ〜い!母ちゃん、二度と死ぬなんて言わないからね〜!」
「死んだら、父ちゃんに逢えなくなるよ。」
「うん、そうだね。」
ポンポコリンは、優しく親子を見ていた。遠くで高野山の鐘が鳴っていた。


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 31446