この作品も、前の「あるシステムの敗北」と同じように、 2004年から5年にかけて書いた昔のものです。 お気づきの人もいると思いますが、モデルは前作と同じように広末涼子です。 やっぱり古いですが、一昔前のものなのでしょうがありません。
元となったページは前回と同じくここです。 http://simaneko12.blogtribe.org/category-e2ee8077fcd2f8c8f43f83eaf3decebe.html
どっちかというと左翼的なかんがえを持つ人が、こういう ”社会はゼロサムゲームなんだ!”片一方が儲かればもう片っ方が損してるんだ!” 的な思考を持ちやすのではないかと思い、批判をするつもりで書きました。
たしかに、当時の広末涼子のことをこういう風に誹謗する人たちは そういった、左っぽい思考をする人たちが多かったです。
まあ、単なるひがみといえばそれまでなのですが、 このたぐいの誤った考え方は、案外、深い根をもっているのではないかと思います。
書いたのは私ではありませんが、私が見つけたこのサイトでは、 ”思想のウイルス”という言葉でわかりやすく説明しています。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~SHUJI/virus/virushome0.htm
あとがき おしまい。
|
|