20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:カレに代わってピッチャー元カノ 作者:雲翼

第1回   天使フィリップ
――死んでやる――
 それは乙女のプライドだった。
 ――今ここで死んでやる――
 空も。
麗華に共鳴している。
 暗雲が立ちこめ、一瞬で真っ暗になり、雷鳴が轟く。
 ――私は乙女のプライドを貫き通すのよ、ざまあみろミルクめ――
 雷が。
 近くに落ちたようだ。
 ――えいっ!――
 つかの間彼女は白鳥になった。
 いやいや、そんなに綺麗じゃないから、アヒルかな。
 空も校庭も、見慣れた町並みも、大きなブランコのように、ゆら〜りと上になり下になる。
 死ぬ気まんまんの飛べないアヒルは、重力のまま落下する。
 校舎裏の駐車場の、アスファルトが目の前に迫ると、視界はブラックアウトした。
 暗闇の中で、ゴキン、グシャンと骨の砕ける音だけが響いた。
 いくつかの本で読んだ臨死体験のとおり、暗くて狭いトンネルをすごいスピードで昇っていく感覚。
 ――死んでやる――
 「……てくれ……」
 ――このまま死んでやる――
 「……たす……くれ……」
 ――え?――
 「助けて……くれ」
 ――なに?――
 「助けてくれ」
 ――誰よ?――
 目を開けてみると。
 いつの間にか空は、綺麗な夕焼けに戻っていた。
 麗華は屋上とアスファルトの中間くらいで浮いている。
 足下に自分の死体がある。
 夕陽に照らされ、黄金色に輝く絨毯のように広がった血の池に、浮かぶように。
 躯はまだケイレン中で、ダンサーがフィニッシュのポーズをとるみたいに手足を伸ばして、そこで動かなくなった。
 頭から顔にかけては、粘土のボールを床におとしたように潰れている。
 ――あたしは死んだ――
 乙女のプライドを貫き死んだ。
 蝉時雨が、静寂を一層引き立てていた。
 「たのむ、助けてくれ」
 「きゃあっ!」
 「感慨に浸っているところを悪いんだが」
 「誰よあんた」
 それは初老のおじさんだった。
 ついさっきまで高校生だった麗華には、年齢まではわからなかったが、髪の毛の半分以上が白い。
 ウイーン少年合唱団みたいな白装束を着て、古ぼけたショルダーバッグを肩から下げ、麗華と同じ高さで浮いていた。
 ――そういえば、昔のテレビでドリフターズがコントでこんなかっこうしてたっけ――
 「天使だよ」
 男はいった。
 「あんたが?」
 「フィリップでいいよ」
 「じゃあ、あんたがあたしを天国に連れてってくれるんでしょう?」
 「いや、それが……」
 フィリップは困った顔になり、
 「ちと事情があってな、少しばかり手を貸してもらいたいんだが」
 と言いにくそうに言った。
 「じゃあ、さっきから『助けてくれ』って言ってたの、あんただったの?」
 「まあね」
 「『まあね』って、あたしはたった今死んだばかりなのよ、ふつうあなたがあたしを助けるんじゃない」
 「だからそこをなんとか……」
 麗華は「いやよ」という言葉を喉元で呑み込んだ。
 このフィリップとかいう、インチキ臭いジイサンが本当に天使だとしたら、下手に機嫌を損ねたら、天国どころか地獄に落とされるかもしれない、と考えたのである。
 麗華は一度大きな溜息をついてから、
 「なによ事情って」
 とフィリップをにらんだ。
 「ある人に憑依してもらいたいんだが」
 「憑依して、どうすんのよ?」
 「その人に成りすまして、何日か過ごして欲しい」
 ――め、めんどくさい――
 「あたしはね、生きるのが嫌になったから自殺したのよ。それをまた生き返れだなんて……」
 フィリップは「そこをなんとか」と言いながら、ショルダーバッグからなにやら分厚い百科事典のような本を取り出し、パラパラとめくって「ああ、あった」と一つのページに目を留めた。
 「姫野麗華くんね。自殺の理由は……家庭内の揉め事と、学校で特定の女子から日々繰り返される、嫌がらせ。いわゆるイジメというやつか……うーん、男性問題もあるようだね」
 と、まるで市役所の市民課の職員のように、事務的に独り呟いた。
 「自殺にしてはやや安易な動機だが、最近の若いコはずいぶん簡単に死ぬんだね、私も忙しくてかなわん」
 最後は皮肉っぽく毒づいて嗤った。
 「あんたには関係ないでしょう?その特定の女子ってやつから、あたしがどんな仕打ちをされ続けてきたか、あんたになにがわかるっていうのよ」
 麗華がたまらず声を荒げると、
 「確かに」
 とフィリップは本から目線を上げて、上目遣いに麗華を見た。
 「確かに私には関係ない話だが、君たち若い人は自殺をするということがどういう意味なのか、わかってないようだね」
 フィリップの視線の鋭さに麗華は一瞬気を呑まれた。
 「な、なによ意味って」
 「霊界では自殺は大罪なのだよ」
 「え……えええっ!」
 「まさか君、死後に天国に行ける、なんて思っていたんじゃないかね」
 「そこまで高望みはしてないけど……じゃあ、地獄に行くの?」
 フィリップは目を閉じて、ゆっくりと首を振った。
 「地獄以下、つまり論外、ということだよ」
 「う、うそ……」
 「考えてもみたまえ、霊界から人間界に転生するということは、修行のために送り出されたということなんだよ、自殺をするとは、その修行を自ら放棄したという意味になるわけなんだね、これが」
 「じゃあ、どうなるの、あたし?」
 「霊界の刑法三十一条にのっとり、霊界の森へ追放されるのだよ」
 フィリップは、哀れむような視線を麗華に向け、今度は裁判官のように重々しく低い声で言い放った。
 「えええっ……って、それだけじゃ意味わかんないんだけど、それってどういうことなのよ」
 「つまり、広い霊界の中には、これまたとてつもなく広い森があるんだが、その森の奥深く、深くふかーいところで、木になって何万年、何十万年も動けずに、誰とも会話できずに過ごすという刑なんだね、これが」
 話を聞きながら麗華の顔がひきつっていく。
 それは、気が遠くなるほどの永きにわたる、孤独と拘束という絶望を意味していた。
 「あの……じゃあ、その、あんたを手伝えば、そうならないようにしてくれるっていうの?」
 「約束するよ」
 「その、憑依する相手の人って誰よ?」
 「藤村仁」
 「えええっ?」
 その名前は麗華を愕然とさせた。
 「君もよく知っている人、だね」
 「ちょ、ちょっと……ジンが……なんで、また?」
 藤村仁。
 名前はヒトシと読むが、麗華は「ジン」と呼んでいた。
 彼は麗華の中学時代の同級生であると同時に、県内でも有名な高校野球のピッチャーだった。
 本人もそれを鼻にかけて、ちょっと天狗になっているところもあったが。
 将来を嘱望され、このあたりではちょっとした有名人だった。
 そして、直接ではないが麗華の自殺の原因の一つでもあったのだ。
 「彼はね」
 フィリップはこれまでで一番厳しい顔つきで、遠くをながめて言った。
 厳しい顔になると、目が猛禽類のように鋭くなり、最初の印象よりずっと怖い顔になった。
 「彼は、やってはいけないことをやってしまったんだよ」
 「やってはいけないこと?」
 「悪魔を召喚して、魂を売ってしまった」


次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 2155