勤続して12年経った時に 自営として独立した。
パソコンとインターネットの普及により、 それまで大企業しか利用できなかった情報システムが 資金力のない中小企業でも活用できるようになる。 そう確信したからだ。 その際には 自分がこれまで培ってきたノウハウをもって 顧客となる中小企業をバックアップできるはずだ。。
1998年に自営になった。 半年は、それまでの仕事を業務委託という形でこなしながら 後任者に仕事を引き継いだ。 業務委託費として受け取った金額は 会社員時代の月収の倍であった。
しかし、引継ぎの業務委託が終了すると 食うのに困った。
進むべき道が見えなかった。 インターネットが使えるから、 ついついホームページ制作などに手を出したりした。 地元の商工会議所の集まりに出たり、 ネットで儲けようとしてる輩と交わったりもした。
無収入の状態が半年ほど続き、 切羽詰って 派遣で働きだした。 大手マンション・デベロッパーの情報システム部での勤務。 同じような派遣職が20人ほどいた。 。。みんな驚くほどモチベーションが低く、プライドが高かった。 仕事自体は以前とあまり変わらないのに、 働く気持ちがどんどん失せてきた。
5ヶ月経って、初めて うつになった。 派遣は辞めた。 また無収入になった。
2000年になって、進むべき道を決めるメールが舞い込んだ。 ご近所に住んでいる同年代の方からだった。
|携わっている事業で使うインターネット上のシステム|
まさに、自分のチカラが活かせる道である。 ITバブルという世相もあり、 食うのに困らなくなっていった。
たまにカミさんと寝たが、 彼女が子供を欲しがらなかったので 徐々にセックスレスになっていた。
基本、1日中 仕事部屋に籠っていた。 息抜きにNETサーフした。 そして、 汚れ下着売りのサイトを見つけてしまった。
10代・20代の女性が30人ほど売っていた。 それぞれの女の子が、 下着を身に付けた写真と 下着の汚れの写真と 簡単な日常を掲載していた。 およそ1枚3〜4千円で、買えない額では無い。
。。うずみ火が燃え上がった。 冬眠は15年だった。
|
|