「隊長は悪人ですね……」 早朝、まだ部隊には人影は少ない。そんな中『ゴミ屋敷』の異名のある保安隊隊長室で通信端末の電源を切る嵯峨惟基の姿があった。それを横目で見ながら少し前までコンピュータ室にいたシステム担当部長である吉田俊平のにやけた顔がある。 「まあな。あいつ等も少しは成長してもらわにゃならねえよ。特に神前には期待してるんだけどね。アイツは意外と伸びるよ……まあ使い物になるのは五年先か……十年先か……」 「ずいぶんと気長ですね」 そう言いながら手元で器用に作っていたココアの中にお湯を注ぐ吉田。ミルク無しでは飲みたくないと言うように嵯峨は吉田が入れてあげたカップから目をそむけて立ち上がった。 「なあに気長なもんか。俺の本音じゃまだまだアイツ等の成長は遅すぎるよ。これじゃあ百年経ってもお襁褓のまんまだ」 嵯峨が伸びをするのを見ながら吉田はぬる目のお湯でココアを溶いたものを口に含んだ。 「美味くないだろ?」 「ええ、まあ」 咳き込みながらつぶやく吉田をにんまりと笑いながら嵯峨は眺めていた。 「ですが本当にゲルパルトや『ギルド』は動かないんですか?」 吉田の問いにしばらく考えた後嵯峨は椅子に腰掛けて目をつぶって腕組みをした。 「ゲルパルトについては現在数名の法術師を抱えてその調整にてんてこ舞いだと言う情報があってね。それを考えれば元々遼州人を信用しない連中のことだ。手を出す可能性は少ないな。それに対して『ギルド』は法術師集団だ。人に自分の力を使われるのは面白い話じゃないだろ?」 そう言うと口寂しいのかそれまで無視していた吉田の入れたカップに手を伸ばした。すぐに顔を顰める嵯峨。その表情が面白くなってつい吉田は吹き出していた。 「っふ!っと……冗談はこれくらいにしてと。それにしてもずいぶん情緒的な話ですね。信用するかどうかと言うかゲルパルトの連中の場合は好き嫌いの問題でしょ?アイツ等だって情勢分析ぐらいしてるんじゃないですか?それこそ隊長のゲルパルト感がにじみ出てますよ。いつも情緒で政治を語るのは最悪の馬鹿野郎と言っている口から希望的な観測が聞けるとは……こりゃあ傑作だ」 そんな皮肉に嵯峨は苦笑いで答える。 「俺だって連中が介入しない確証は欲しいんだけど……それほどはっきりと動きを見せてくれるほど甘い連中じゃないしな。そして俺は地球勢力については何も言ってないぜ」 嵯峨はそう言いながらゆっくりと二杯目のココアを口に含む吉田を見つめていた。 「隊長、飲みたいんですか?」 吉田の問いに嵯峨は大きく頷いた。 「飲ませて」 「じゃあさっきまでみたいなひどい顔はしないでくださいよ」 吉田はそう言うと渋々嵯峨が差し出すカップを受け取った。 「地球勢力の動きは……あるんだか……ないんだか……」 カップに注がれるお湯を見ながらつぶやく嵯峨の表情。それはただ先ほどのココアの何かが欠けた味を反芻しているように歪んでいた。 「東和のそれぞれの公然組織に動きがないのは確かですが……裏では相当動いているでしょうね」 「当然だろ?」 嵯峨は吉田からカップを受け取ると静かにお湯をすする。そして再び顔を顰める。 「地元の理のあるアイツ等だって今回の犯人の目星がついちゃいないんだ。もし今回の犯人がいたずらをしようとする現場に出くわしでもしない限りクラウゼ達の方が先に犯人に巡り会うことになるさ」 そう言いながらさすがにしばらく休むというようにカップを遠くに置く嵯峨。目を何度もパチパチと動かし。ただ黙って吉田を見つめている。吉田はと言えばようやく口に慣れてきたココアをゆっくりと啜っていた。 「ああ、それにだ」 嵯峨は気がついたように自分の金属粉で覆われた机の上に汚れるのもかまわず身を乗り出してきた。 「なにかあるんですか?」 「接触ができたところで法術師を山ほど抱えている『ギルド』以外はそう簡単には手が出せないさ」 確信があるという嵯峨の目。吉田は首をかしげつつ、それまでになく目を輝かせている自分の情感を見つめた。 「何か理由でもあるんですか?」 「法術師の力を操る化け物が相手だ。相当の手練れが動くならそいつは自分の能力を組織で高く評価させるためにすぐには実力行使には出ない。もしその時返り討ちに遭えば自分の評価ががた落ちになるからな」 満足そうな嵯峨の顔を見て吉田は大きくため息をついた。 「じゃあそんなことを考えない馬鹿が動いたときは?」 「なんでそんな馬鹿の心配を俺がしなきゃならねえんだよ。そんな奴は返り討ちに遭うか、驚いた犯人が大暴れして嫌でも俺達の出番になるさ」 嵯峨の口元にはいつもの騒動を待ち望むときの悪い笑みが浮かんでいた。
|
|