「グレゴリウス!」 バイクを部隊の駐車場に止めたシャムが公用車が入っているガレージに向かって叫びながら走っていく。その先には首輪をつけた五メートルはあろうという大きなコンロンオオヒグマの2歳児グレゴリウス13世が甘い声で鳴きながら駆け寄ってくるシャムを迎えていた。 「あれ、あんな鎖で繋いどいたら逃げるだろ?」 「心配性だな。アイツは吉田と一緒でシャムには頭が上がらないからな」 カウラの声に気づいて正門へ向かっていた吉田が振り返るのを見るとカウラのスポーツカーから降りた要とカウラ、そしてアイシャが忍び笑いをする。 「アイシャちゃーん!カウラちゃーん!要ちゃーん!」 そんな和んだ瞬間の後、正門から叫び声と一緒に現れたのはリアナだった。その後ろには頭を掻きながらそれを見つめているマリアの姿が見える。 「鈴木中佐?」 カウラが不思議そうに目の前で立ち止まったリアナを見つめる。追いついたマリアが三人と誠を見回す。 「茜はどうした?」 「もうすぐ来るんじゃないですか?工場の生協に寄るとか言ってましたから。お姉さん、急ぎの用事か何かですか?」 要の言葉を聞くとリアナは息を整えるように深呼吸をする。 「隊長が来てって。たぶん茜ちゃん達が追ってる事件のことで上から何か言われたみたいよ」 リアナの言葉にはじかれるようにして要が勢いをつけて歩き出す。だが、その前にアイシャが立ちふさがって両手を開いた。 「アイシャ!どけ!」 タレ目だが低く響く声で怒鳴りつける要。だが、その要の肩をカウラが叩いた。 「上から何か言われたくらいなら別にいいだろ。それよりはそれから後の隊長の判断だ」 「優等生は黙ってろ!」 カウラを一喝するとアイシャを突き飛ばしてそのまま進んでいく要。リアナは手に口を当ててうろたえ、マリアはその様子を見て諦めたような顔をしていた。仕方なく玄関をくぐり階段を駆け上がる要について誠も進む。カウラとアイシャも心配そうにその後に続いた。 「お姉さま!おはようございます!」 廊下で部下の渡辺と談笑していた楓が敬礼して見せる。だが要はまるで無視して隊長室のドアをおもむろに開けた。 「なんだよ、呼ぶまでも無かったじゃねえか」 技術部部長の許明華大佐がソファーに座って笑っていた。声の主の嵯峨も苦笑いを浮かべて闖入してきた要達を自分の執務机に座って迎える。 「どういうことだ!」 そう言って要は思い切り机を叩こうとするが、力加減では叩き壊してしまうと思い直したように拳を寸前で止めて見せた。 「覚えてたんだな、シンの言ったこと。備品の寿命が延びるのは良い事だねえ」 そう言うと嵯峨は机の片隅に置かれたタバコを手に取る。管理部の『アラビア商人』と陰口を囁かれていた保安隊の良心アブドゥール・シャー・シン大尉を思い出して誠は不意に含み笑いを浮かべた。突っかかる要の肩を叩いたカウラは三人を机の前に整列させた。 「ベルガー大尉。様になってきたじゃないの」 そう言って三人を見上げる明華。階級でも最上級の大佐二人を前に要も静かにカウラの隣に並んだ。 「最初に言うけどさあ……捜査。まだ続ける?」 タバコに火をつけて大きく煙を吐いた嵯峨は三人を満遍なく眺めた後にそう切り出した。当然、要を見た誠の前には殴りかからないのが不思議なほどに歯軋りをしている要の姿がある。 「怖い顔すんなよ。一応さあ、茜とカルビナは専従捜査官だから事件の報告書を同盟司法局に上げるまでが仕事だ。でもお前等は俺の顔で駆り出された協力者だからな。今回の事件の最後まで付き合う義理は……」 「あります!」 その声がカウラの声だったので驚いたように嵯峨はくわえていたタバコの灰を落とした。 「脅かすなよ……まあやる気は買うけどね」 嵯峨の声は笑っている。しかし、ハンカチで灰を拭って誠達を見上げている目のほうは笑っていなかった。それでも気になるように明華を見る嵯峨だが腕組みをして頷く明華に頭を掻いてみせる 「感傷や義理ってわけじゃないみたいだな、ベルガーは。それなら要は無視して……」 「叔父貴!無視するなよ!」 ようやく嵯峨の狙いが分かったとでも言うように喜びを含んだ要の声が響く。誠はカウラと要のやる気に押されるようにして一歩踏み出した。 「最後まで勤めさせてください!」 誠の言葉を聞いて背後の明華が拍手を始めた。 「隊長、良いじゃないですか。やらせてやれば」 「そうなんだけどねえ」 そう言いつつ嵯峨は目の前にスクリーンを展開して辞令のようなものを開く。 「そんなものいつだって無視してきたじゃないですか。遼南内戦では北兼南部攻略戦で……」 「しつこいねえ、明華ももう十年以上前の話じゃないの、それ」 嵯峨はスクリーンを閉じてタバコに手をやる。そして誠達がにらみつけるのを見て困ったような表情を浮かべて黙り込む。 突然背後のドアが開いた。 「捜査から外すってどういうことですか!」 開けたのは腰に取り付いているサラを引きずる島田。その後ろでは手を合わせて謝るようなポーズを嵯峨にしているリアナの姿があった。 「誤解だってえの。上は茜に捜査の統括をさせたいって言う意向なんだ。それを……」 「捜査の統括?要するに捜査と摘発は東都警察と遼南軍がやりますから俺等は手を引けってことでしょ?そんなのこのこ後から出てきておいしいところを全部持って行きます、なんて言う連中が信用できますか?」 島田はそのままサラを引きずって嵯峨の机のそばまで来ると思い切り机を叩いた。 鉄粉と埃が一面に舞い、誠とカウラ、そして明華がくしゃみと咳に襲われ口を手で覆った。 「島田!考えて動いてよ!」 明華が口を押さえて叫ぶ。そのドサクサにまぎれて机を叩く要。 「馬鹿!西園寺止めろ!」 満面の笑顔の要の腕を取るカウラ。仕方が無いというように立ち上がった嵯峨が窓をあける。ここ豊川市の北、野呂山脈を吹き降ろす冬の風が一気に部屋の中に吹き荒れて埃を廊下へと吹き飛ばしていく。 開いていた扉に立っていたランと茜が口を押さえて立ち尽くしている。隣のアイシャとラーナがすでにハンカチを用意して待機していた。 「お父様……たまにはご自分で掃除をなされては?」 「来週やるよ」 「来週って!私が配属になってから一度も掃除をしていなかったではありませんか!」 茜の声にようやく部屋の緊張が解けた。島田もようやく我に返ったように立ち尽くしている。 「島田の……俺だってさ、はらわた煮えてるのは確かなんだからさあ。そこでだ」 嵯峨はそう言うと封筒を取り出した。要、カウラ、アイシャ、島田、サラ、誠、そしてラン。それぞれに名前の書かれたそれを手渡す嵯峨。 「これは?」 「そりゃあ辞表だよ」 突然の嵯峨の言葉に青ざめる誠。慌てて中を見れば規定の書式にサインをするだけの退職願の原紙が入っている。 「へえ、ずいぶんと思い切るねえ」 にやにやと要が笑いながら手にした辞表に机の上からペンを取って署名する。 「片道切符ですか。地雷を踏めばもう保安隊には一切かかわりが無いということに出来るということですか?」 カウラの言葉に明華が頷く。 「それだけの覚悟をしなさいと言うことよ。これだけの部下が一度に辞職となれば隊長の首も飛ぶんだから」 「皆さんはよろしいんですの?」 ニヤニヤしながら嵯峨を見上げる明華。茜の心配そうな顔を見て要が肩を叩く。 「よろしいも何もアタシは気にくわねえだけだ。パシリに罪をかぶせてドロンなんざ根性が腐ってるんだろうからな、連中は」 そう言って辞表を机に投げつける要。 「島田、顔が青いぞ」 余裕の要の声に島田の笑顔が引きつっている。 「正人……」 「分かりました!書きますよ!」 島田はそう言うと要からペンを受け取る。 「ああ、今日からしばらくは休職扱いで……給料は出ないよ」 ポツリと嵯峨がつぶやいた言葉に要は振り向いたがどっと疲れたように誠にもたれかかった。
|
|