「忙しくなるんじゃなかったんですか?」 誠は思わずそうつぶやいていた。寮に着くと待っていた嵯峨は誠達に無期限の謹慎を命じた。理由は捜査権限逸脱。だが、誠は黙認していた嵯峨の突然の変身に驚きながら抗議したが、一度決めたことを嵯峨が翻すことは考えられないとカウラに窘められて黙り込んだ。 そして誠は次の日の朝、出勤する隊員達を見送った誠達はすることも無く食堂でコーヒーを飲んでいた。 「世の中思惑通りに行かないもんだよ」 そう言いながらチョコレートに手を伸ばす要。カウラも平然とクラッカーを食べている。 「そうよ、誠ちゃん。焦っても何も無いわよ」 アイシャはニコニコ笑いながらさっき一人でコンビニに出かけて買ってきたのチーズケーキを口に運んだ。嵯峨の突然の命令に切れた島田は簀巻きにされて部屋に放り込まれている。朝、出勤する隊員達と入れ替わりにやってきたサラが部屋にいるとはいえ、不満を彼女にぶつけていることは容易に想像がついた。 「安心しろよ。捜査権限の委譲は済んでないんだ。ライラ達が出来るのは任意の事情聴取ぐらいだろうな。むしろレンジャー隊員がその得意とする交渉術を駆使して人海戦術で労せずして情報が集めてくれる。良いことだろ?」 見た目の子供のような姿からは想像もつかない老獪な話をつぶやくラン。そして一人日本茶を飲みながら穏やかな顔で誠達を見つめる茜の姿があった。 「ああ、そう言えばさっきレベッカが遊びに来てたわよね」 思い出したようにアイシャはそう言うと立ち上がった。サラより少し遅れて遠慮がちに食堂に顔を出し、そのまま非番の西の部屋に彼女が向かったのは誠も知っていた。 「なんだよ、野暮なことならやめておけよ。叔父貴にどやされても知らねえぞ」 そう言う要だが、明らかにタレ目を輝かせてアイシャについて行く気は満々のように見えた。隣のカウラも暇をもてあましているというような表情で一言言えば立ち上がるような雰囲気だった。 「そうだな。西を指導するもの上司の務めだ」 ランが立ち上がる。さらに含み笑いの茜、心配そうな表情のラーナもコーヒーを飲み干して立ち上がる。 「止めましょうよ、そんなこと」 「おい、神前。笑いながら言っても説得力ねえぞ」 微笑む要を見て誠もつい立ち上がっていた。そして一同はいそいそと食堂を後にして寮の階段に向かう。 「どうする?そのまま一気に踏み込むか?」 「西園寺。それはさすがにやりすぎだろ」 ノリノリの要をたしなめるカウラ。だが慎重な言葉とは裏腹に一段飛ばしで颯爽と階段を駆け上がっている。呆れているラン達を尻目に誠、要、アイシャ、カウラは素早く三階の西の部屋にたどり着いていた。 「おい!上官達の訪問だ!諦めて部屋を開けろ!」 要がドアを叩く。誠達は呆れながら要を見つめていた。 「ああ、西園寺大尉」 すぐに扉が開いて西が顔を出す。すぐさま計ったように素早くアイシャが部屋に飛び込み、扉をカウラが固定しているのを見て誠も悪乗りして後に続く。 「あのー……シンプソンさん?何をしているのかしら?」 立ち尽くすアイシャの前にゲーム機のコントローラーを持って座り込んでいるレベッカが見えた。 「『戦国群雄伝 国盗り物語』」 誠も西の端末の画面を見た。そこには髭面の日本の戦国時代の武将の顔が映されている。 「渋い……って言うかなんで非番の日に部屋でこんなゲームやってるんだ?しかも二人で」 ただその事実に要は呆然と西達を見つめていた。 「へえ、西君がオリジナル大名で出てるんだ……国は和泉……畠山氏をいじったのね」 こういうゲームには詳しいアイシャはレベッカからコントローラーを奪うと武将の能力値の確認を始めた。ついてきた要も生暖かい視線でレベッカと西を見比べながら画面を覗き見ている。 「家老が叔父貴……これって能力の最高値は?」 今にも笑い出しそうな要。止めるべきかどうか悩みながら後ろのカウラに目を向けるが、彼女も呆れつつも興味があるようで画面をちらちらと盗み見ている。 「設定は100までだけど改造ツールを使えば150まで……ああ、ノーマルねこれ」 ニヤニヤが止まらないアイシャ。こうなっては誰も手が出せないので、部屋の主の西も苦笑いでアイシャと要を見守るしかなかった。 「知性98、武力99。チートねえ、でも……西君。忠誠60で不満が80になってるわよ……って義理が0じゃないの!謀反起こされるわよ!」 「へ?これ初級ですよ。謀反は起きにくい設定なんじゃないですか?」 何をしても無駄だと悟っている西。苦笑いを浮かべながらそう言って画面を見る。 「馬鹿ねえ、この性格設定は松永弾正より謀反が起きやすい状況じゃないの。俸禄を増やして……」 完全にゲームのコントローラーを独占して操作を始めるアイシャ。入力が終わるとすぐに要がコントローラーを奪って再び武将情報の画面に切り替える。 「大名が西?いつの間にアタシ等が部下に……」 そこまで言って要のニヤニヤに火がついた。さらに隣のアイシャも薄ら笑いを浮かべながらレベッカを見つめる。うつむいて時々西を見つめるレベッカ。 「おい、なんで妻がレベッカなんだよ。いいねえ純情で」 「西園寺さん!黙っていてください!お願いします!」 要に土下座を始めた西。だがそんな西が入り口を見て表情を硬直させたのに気づいて誠達も入り口に目をやった。 「おう、西。休暇か」 そう言って部屋に入って来たのは先ほどまで縛られていたようでどこか顔色の冴えない島田だった。そのまま西がちらちらと見ている端末の画面を覗き見る。 「ゲームやってたのか」 落ち着いている島田に誠達は胸をなでおろす。だが、いつの間にかコントローラーを手にしていた島田がすぐに情報画面を開いたのを見て西が頭を抱えるのが見えた。 「西家、妻がレベッカ・シンプソン中尉。これはかなりむなしくないですか?」 レベッカが大きな胸に手を当てて苦笑いを浮かべている。すぐに島田は画面を見て情報を探す。 「姫武将が多いな……西園寺要」 「おっ!アタシか」 要はすっかり仕切り始めた島田の言葉で飛び上がる。そして画面の正面に座っていたアイシャを押しのけるとそこを占領して画面を食らいくつように見つめる。 「知力52、武力100」 「西!」 島田から数値を聞くや、西の首には要の腕が絡みついていた。ぎりぎりと首を締め上げていく要の鋼の腕にもがき苦しむ西。レベッカやカウラが取り押さえようとするが、それに面白がるように要が今度は締め上げつつ振り回し始めた。 「次はアイシャ・クラウゼ」 島田は騒動を無視して相変わらず画面の操作を続けていた。 「知力82か。使えますねえ」 「当然でしょ……って!武力72?ちょっと!西君!」 今度はアイシャが要に締め上げられていた首を抜いてようやく落ち着いた西を悲しげという言葉を超越した視線で見つめる。西はただ愛想笑いを浮かべながらデータを検索する島田を見つめていた。 「ああ、ベルガー大尉ですか。知力75、武力88」 「おい、西。なんで西園寺より私の能力が劣るんだ?」 西はカウラの言葉に今にも泣き出しそうな表情を浮かべる。 「おい、島田。アタシのはあるか?」 そして先ほどまで部下達の様子を黙ってみていたランまでもが声をかける。 「ちょっと待ってくださいよ……クラウゼ中佐っと」 楽しげに検索する島田。完全にうつむいて動かなくなった西。 「知力83、武力96か。順当かな?」 「じゃあ私はどのようになっておりますの?」 今度は茜が顔を出す。島田は言われるままに検索を続ける。 「この前の撮影会の写真を使ったのか」 近くの豊川八幡宮の時代行列に参加するために嵯峨の私物の鎧兜の試着をしたことを誠は思い出していた。 「でもこの時代じゃ変じゃないのか?あれは源平合戦の時期の大鎧だぞ。まあアイシャは当世具足だからこの時代の設定でも良いかもしれないけどさ」 「こだわるわねえ。でも要ちゃんの写真良いじゃない」 ステータス値の出ている画面には必ず武将の顔が写っているが、そこの写真はすべて先日の鎧兜の試着の写真が使われていた。 「おい!神前!」 データを検索していた島田が誠の肩を掴んだ。気がついて誠もそこに映る自分の能力値を見てみた。 「知力63、武力58」 「馬鹿だな、そっちじゃなくて妻の欄見てみろよ!」 島田は誠の首を抱えて画面に近づける。そこには正妻が要、側室にアイシャとカウラの名前が並んでいた。 「良かったな!モテモテじゃん」 笑顔の島田とサラ。だが隣で明らかに殺気を帯びている二人を見て誠は後ずさる。 「神前。お前って奴は……」 「ひどい!私とは遊びだったのね!」 カウラとアイシャの殺気が部屋に充満する。 「いい身分だな。遼南皇帝にでもなれるんじゃないか?」 そう言いながら島田からコントローラーを取り上げて検索を続ける要。味方は誰もいないと気づいた誠はさらに後ろに下がりついに壁際に追い立てられる。 「オメー等馬鹿か?これは西の設定だろ?」 「西きゅんがこう見てるって事は整備の隊員が同じ事を考えているって事でしょ?」 「そうだな」 ランの説得もむなしく怒れる二人は壁際に追い詰められた誠を威嚇していた。 「そのーあの、皆さん。謹慎を命じられたといってもこう遊んでばかりでは……」 「良いんだよ」 コントローラーをいじる要。その様子は落ち着いていた。いつもの彼女なら壁やドアにでも八つ当たりをするのではないかと思っていた誠だが別にそう言うわけでもなくただ面白そうに画面を眺めている。 「良いんじゃねーの?」 それを見ながら隣で西から取り上げたポップコーンを口に運ぶラン。彼女なら嵯峨の副官としての仕事がこなせないことにストレスでも感じそうなところだが、そんな様子は一つも無かった。 「これでよろしいのですわ」 平然と黒髪をかき上げる茜。畳を触って汚れが無いことを確認しながら座る彼女にまるで緊張感は感じられなかった。 「そうねえ、別にいいわよね」 「そうだな。特に問題はない……と言うわけで」 アイシャとカウラもまるで仕事のことなど忘れたようだった。再びぎらぎらした視線で誠をにらみつけてくる。壁際に追い立てられてじっと息を潜める誠。 「おい、いじめもいい加減にしろよ。それと神前はアタシ等があの昼行灯に言われたくらいで動かないのが納得できない顔しているけど説明するか?」 何度見ても幼女にしか見えないランがポップコーンを食べ終えて振り向いた。口の周りのかすがさらに彼女の萌え要素を倍増させる。 「ライラさんの部隊が任意の捜査を始めてまだ時間が経っていないからですか?僕等は東和陸軍なんかに目をつけられているから下手に動くのは得策で無いと……」 思いついてすぐ口に出した言葉にランは満足そうに頷いてみせる。 「なんだよ、分かってるじゃねーか。山岳レンジャーの主要任務は敵支配地域奥深くに秘密裏に浸透、そこで敵勢力の混乱のためのデマゴーグ活動や反政府勢力の煽動なんかをやることだ。捜査活動なんかはお手の物とはいえ捜査を始めてまだ一日経っていないしな。それにおやっさんの読みどおり同盟厚生局が研究を仕切っているならアタシ等じゃ数がたりねーよ。奴等も本気で反撃の準備とか研究の再開の為のタイムスケジュールの調整とか。いろいろ動いているところだろーなー。できればレンジャーとかち合ってくれれば御の字だ」 そう言ってかわいい天使のような笑顔を誠に向けてきて思わず誠は萌えを感じていた。 「おい!これはまずいだろ」 要が画面を指差す。それを見てアイシャとカウラもようやく誠から離れて画面を覗く。そこには鉢巻を締めた少女の顔と能力値が表示されていた。 「知力3……一桁?おい、西よ」 哀れむような視線を西とレベッカに向ける島田。要も端末を取り出しそれを写真に収める。 「何してるんですか!」 西が抵抗するがすぐにサラと島田に羽交い絞めにされる。その武将の内政値などの絶望的数字を見て誠は冷ややかに西を眺めた。 「シャムは確かにアホだがここまでひどくないな」 模擬戦で負け知らず、遼南内戦などの実戦でのスコアーも最高のエースである、ナンバルゲニア・シャムラード中尉の姿とそれを告げ口しようと写真を撮る要にすがるような視線を投げる西。 「確かにひどいですね」 「そうだぞ!せめて……」 そう言うと要はコントローラーを操作する。知力の欄にカーソルを合わせて数値を8にした。 「これでリアルだ」 「あの、それでもかなりアホなんですけど」 誠はあきれ果てた。その視線の中には得意顔の要がいる。アイシャは同意するように頷き、ランも納得が言ったような顔をしていた。 「アホでないシャムに価値は無いんだ!」 一言で斬って捨てるランの姿はある意味すがすがしいと誠は思うことに決めた。 「それは良いんですけど……皆さんなんで謹慎しているんですか?」 コントローラーを奪い返した西がようやくレベッカと並んでゲームをしながらつぶやいた。レベッカも不思議そうに誠達を見つめてくる。一応、今回の調査は極秘事項である、問い詰められた誠は冷や汗をかきながらこう言うときには頼りになる要を見た。 「東都でドジを踏んだ。それだけだ」 そう言うと要はタバコを取り出すが、すぐにレベッカに白い目で見られてため息をつくとタバコをしまう。 「お前に話すと部隊全員に知れ渡るからなあ」 「島田班長!そんなに僕の信用は無いんですか?」 そう言ったとたん西が画面を見つめて口をつぐむ。それを見てこの部屋を埋め尽くしている人々は皆が画面を見つめた。 『謀反!謀反じゃ!嵯峨和泉守!謀反にござりまする!』 非常事態を知らせる音楽。コントローラーを取り落とす西。何度か画面の数値を確かめたあと、アイシャが忍び笑いをもらしているのに誠は気づいた。 「やっぱりあの数値じゃ駄目なのか?」 「そうね、このゲームは忠誠度80以下だとばんばん謀反起こすから。それに隊長の義理が0だから特に謀反を起こしやすい状況だったのよ。でも凄いわね、開始4ターンで謀反て」 そう言うと再びアイシャが笑い始める。要は納得が言ったように画面を見つめる。 『神前様、鈴木様、シュバーキナ様が嵯峨殿につきました!』 バックに流れるクライマックスの音楽と共に次々と西の支配から脱して嵯峨側に寝返る部隊の主要メンバー。 「これはひどいですわね。西さんの味方は……奥さん役のシンプソンさんだけ」 同情するように茜がレベッカを見やる。レベッカは口を押さえて画面を見つめていた。 「でも兵力はこちらの方が多いから……って!城乗っ取られた!」 絶望的な西の言葉と共に画面の中で次々と自決する西家の家臣達。そして倒れる鎧武者と共にゲームオーバーの画面が現れた。 「ああ、楽しかったな。西いじめるの本当に面白いよな」 「お前、やっぱり隊長の姪だってよくわかるな」 「おい、カウラ。それはどう言う意味だ?」 いつものように要とカウラが喧嘩を始めそうになるとランが手を叩いてみせる。 「オメー等いい加減にしねーと昼めし、おごってやんねーぞ!」 そう言って立ち上がるラン。全員の視線が彼女の幼い面差しに注がれる。 「あのー僕達は?」 「西。お前はデート中だろ?」 「これはデートとは言わないような……」 西の反論を無視してランはそのまま部屋を出て行く。 「おごりって……なんだ?」 腑に落ちない表情の要の顔を見上げたランの目には自信がみなぎっているのが誠にもわかった。 「いつもすみませんね」 「良いって!アタシが好きで……おっと!」 アイシャのゴマすりににやけた顔をしながらジャケットのポケットで震える携帯端末を取り出すラン。要はおごりと言う言葉を聞いてからニヤニヤが止まらないような様子だった。 「……なるほどねえ、ライラも実績が欲しいだろうからな。そこんとこの調整はタコの腕の見せ所だろ?」 『いやあほんま。焦ってるのは分かるんですけどねえ』 携帯端末からは先任の保安隊副長である明石清海中佐の声が響く。 「そう言えば車は?カウラのは4人乗りだろ?」 「私と嵯峨警視正の車で出ればいいはずだ。島田、お前はバイクでサラと行くんだろ?」 カウラに見つめられて仕方なさそうに頷く島田とサラ。 「でもどこ行くんですかね」 「おう、うどんに決まってるだろ?遼南と言えばうどんなんだ。じゃあ行くぞ!」 通信を終えたランが力強く叫んだ。出て行く人々をなみだ目で見上げる西を無視して一同は玄関へと向かった。 遼南は地球人の入植が湾岸部のみでしか行われず、遼州原住民族が建てた国だった。だが地球から持ち込まれたうどんは彼等を魅了する食材となった。遼南は良質の小麦を生産し、その小麦粉から作ったうどんの腰は地球のそれを上回るとして宇宙に名をとどろかせた。 先の戦争でも枢軸側として戦った遼南は宇宙でうどんをゆでて水が不足し降伏した軍艦の噂や、うどんを同盟国である胡州やゲルパルトに取り上げられて寝返った部隊があるという噂で知られるほどうどんを愛する国民性だった。そして中でも伝説とされるのが『うどん戦争』と呼ばれた遼南内戦の最後の戦い『東海侵攻作戦』が有名だった。 クーデターで遼南の全権を握った嵯峨惟基は胡州への再編入を求める東海州の軍閥花山院家を攻撃した。だが戦線が膠着すると見るや前線基地で一斉にうどんをゆでるという奇妙な行動に出たことで嵯峨軍が長期戦を覚悟したと勘違いした花山院軍を、少数の特殊部隊で奇襲して打ち破ったという事件があった。 「そう言えばクバルカ中佐は昆布派ですか?鰹節派ですか?」 ほほえましくつぶやいた誠の目の前にやけに真剣な顔のランが立っていた。そしてそれを見た要が誠の肩を叩く。 「遼南人にそれを聞くときは注意したほうがいいぜ。マジで喧嘩になるからな。央都は昆布だよな。アタシのお袋は北兼だから鰹節派なんだけどな。昆布を買ってきてぶん殴られたりしたこともあるから」 要の言葉に頷く誠。そしてそのまま玄関にたどり着く。 「でもランちゃんの薦めるうどん屋って興味深いわね」 完全にお客さん体質になっているアイシャが微笑んでいる。 「トッピングは選べるのかしら?」 「あれですよ、茜捜査官。自分でゆでるタイプの店がこの前……」 「なんだ?ラーナは行ったことあるのかよ」 茜の助手らしく情報をまとめてみせるラーナの言葉にランが少し不満そうな顔をする。 「そう言えばラーナちゃんも遼南でしょ?出汁は?」 アイシャの質問に靴を履き終えて恥ずかしげにうつむくラーナ。 「私は山育ちなんで。マイナーなきのこの汁なんです」 その言葉にアイシャとカウラと要の顔が一瞬とろけそうになるのを誠は見逃さなかった。 「さすがにキノコの汁はねーな。でもちゃんと鰹と昆布はあるから安心しろよ!」 そう言って駆け出すランの姿に萌えた誠を白い目で見ている紺色の長い髪。 「誠ちゃん。実はロリコンだったの?」 そう言いながら声の主のアイシャはなぜか端末をいじっていた。 「何する気だ?」 「遼南風のうどんの店ならリーズナブルでしょ?お姉さんも呼ぼうと思って……」 要の問いに答えたアイシャが耳に端末を当てながら玄関を出て階段を下る。まだロングブーツを履けないでいるサラとそれを見守る島田を残して誠達はそのまま隣の駐車場に向かった。 「おい!お前等の端末に行く先を転送しといたからな!遅れたら自分達で払えよ!」 茜の白いセダンの高級車の脇に立ったランが叫ぶ。 「リアナさんは今日は非番なんですか」 誠は自分の端末を取り出して部隊の勤務状況の表を確認する。保安隊運用艦クルーの予定表には艦長の鈴木リアナ中佐の欄は休みとなっていた。 「カウラちゃん、お姉さんとマリアさんも来るって」 「どんどん増えるな。それにしてもこんなところにうどんの店があったのか?」 カウラの言葉に誠も自分の端末を地図に切り替えた。保安隊のたまり場であるお好み焼きの店『あまさき屋』のある商店街の奥、先日閉店したパチンコ屋の跡にそのうどん屋の情報が載っていた。 「ああ、叔父貴の通っていたパチンコ屋の跡地か。あのパチンコ屋は災難だったなあ。叔父貴はいくらあそこで稼いだのか」 噴出すように要がつぶやくのは彼女の意識と接続されている情報を見たからなのだろう。そのまま赤いカウラのスポーツカーに乗り込む誠達。ようやくブーツを履き終えたサラと島田が頭を下げながら駐車場の奥の二輪車置き場に走っていく。 「おい!神前。さっさと乗れよ」 要が後部座席に座り込んで助手席を元に戻す。そのまま誠はガソリンエンジンの高い音を響かせるカウラの車に乗り込んだ。 「じゃあ出るぞ」 フロントガラスにうどん屋までの行程が映るが、すでに行き先の分かっているカウラはそれを切る。 「トッピング……何にしようかな」 「今から考えるのかよ」 「何?私が何を食べても関係ないでしょ?」 動き出す車の中ですでにうどん屋の話を始める要とアイシャ。苦笑しながらカウラは住宅街の細い道を抜けて大通りに出た。 「そう言えば神前はどっちが良いんだ?鰹節と昆布」 加速する車の中、要の声に誠は迷った。誠は鰹節派だったが親が鰹節派だったひねくれた要が昆布しか認めないなどと言い出す可能性は否定できない。 「西園寺さんはどうなんですか?」 愛想笑いを浮かべる誠。だがアイシャもカウラも助け舟を出すようなそぶりは無かった。 「ああ、私は昆布だな」 予想通りの展開に誠はほっとして頷いて見せた。
|
|