外国ナンバーのアメリカ製高級乗用車。薄汚れた住宅街の中でその車は一際目立っている。アメリカ大使館陸軍三等武官はあくびをしながら目の前のすすけた遼州同盟保安隊下士官寮を眺めていた。 「おじさん!」 不意に窓を叩く野球帽を被った少年を見つけて、彼のあくびも止まった。 「クリタ中尉じゃないですか、脅かさないでくださいよ」 運転席の窓を開けて、少年を見た。十歳にも満たないクリタと呼ばれた少年は手にしていたコンビニの袋からアイスクリームを取り出した。 「どうだい、様子は」 いたずらっ子の視線と言うものはこう言うものだ。武官はバニラアイスのふたを開けながら少年を見つめていた。 「いつもと変わりはありませんよ。さっき海軍の連中がねぎなどを抱えて入っていきましたから食事中なんじゃないですか?」 投げやりにそう答えた。少年は玄関を見つめる。虎縞の猫が門柱の影で退屈そうに周りを見回している。 「クリタ中尉。あなたが来るほどのことは無いと思いますが」 「そうでもないさ。一度はマコト・シンゼンに挨拶するのが礼儀と言うものだろ?」 手にしていたアイスキャンデーが落ちそうになるのを舐め取る少年。 「それなら明日の出勤時刻にでもここにいれば必ず見れますよ」 助手席に座っている情報担当事務官が、手にしたチョコレートバーを舐め続けている。 「まあ、急ぐ必要は無いさ。それに今のところ彼等は合衆国の目の届く範囲内にいる。もし動きがあるとすれば『ギルド』が動き出してからだろうね」 『ギルド』と言う言葉を聴いて、三等武官は眉をひそめた。 「言いたいことはわかるよ。彼等はおととい襲撃をかけたと言う話じゃないか。しかし、あれは挨拶位のものなんじゃないかな。これまでの『ギルド』の動きは君が予想しているよりもかなり広範囲にわたっている」 少年はそう言うと棒についたアイスをかじり始める。 「しかし、本当に存在するのですか?『ギルド』は」 「そうでなければ嵯峨と言う男は法術と言うジョーカーを切る必要は無かっただろうね」 子供だ。武官は思った。状況を楽しんでいる。まるでゲームじゃないか。そんな言葉が難解も頭をよぎる。 「何でそうまで言いきれるのですか?」 三等武官の言葉に野球帽の唾をあげて少年は答えた。 「それは僕が嵯峨惟基と同じ存在だからさ」 そう言うと、少年はそのまま三等武官の乗る車から離れた。 「とりあえず変化があったら連絡してくれ」 悠然と立ち去る少年に畏怖の念を抱きながら、三等武官はその視線を下士官寮へと移した。
|
|