20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:ORKの口伝 作者:出雲一寸

第46回   テツガクニンジン
この文章は全てフィクションです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「オレヴァホ・ラフ・クノダイスキーの口伝68」

テツガクニンジン

ギリシャ原産のセリ科の二年草
滋養強壮効果が絶大な薬草である

名前の由来は口にしたときの苦みによって
思考の深みに陥っているかのような複雑な表情になり
その表情を思索に耽る哲学者になぞらえ
こう名付けられた
ちなみに
滋養強壮効果の有る主要成分は
古代ギリシャの大哲人ソクラテスにちなみ
その名もソクラテスロンと命名されている
また
近縁種であるキイロテツガクニンジンの成分には
プラトロンと命名されているのである

この植物は非常に丈夫で繁殖力が強く
尚且つ
白い綿状の種が風によって広範囲にまき散らされるため
露地に植え付けうっかり放置してしまうと
回りの作物を駆逐してしまう
その為に栽培は施設内でのみ許可が下りるのである

薬草として使用する場合は
全草に薬効成分が含まれているため
どこをどう服用しても効果が出る
だがしかし
常人の味覚では耐え切れない程の苦みがあるため
服用する場合はなにかしらの工夫が必要になってくる

生の物からとった絞り汁ならば
他の飲物で割って飲めば良い
おおよそ20倍が目安である
大体どんな飲物でも効果には変わりがないが
柑橘果汁だけは避けた方が良いであろう
苦みが消える変わりに
酷い渋みが出るのでなおさら飲めなくなるのである

乾燥させ粉末にしたものなら
オブラートに包めば良い
飲み込む前にオブラートが破れると
トンでもない思いをするので
念には念を入れて2・3枚重ねて使う方が吉
生薬を扱うお店に行けば
カプセルに詰めて売ってくれるので
これが一番手軽であろう

私は生の絞り汁
原液に挑戦してみたが
・・・・
難しい顔になるどころか
丸一日苦みに泣きつづけることになったのである
体はやたらと元気なのに涙で何も見えないのでは
余りにもトホホである
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文章は全てフィクションです


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 182