20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:不可思議情報の私的考察 作者:ツジセイゴウ

第30回   銀行におカネがない
銀行に行けばいくらでもおカネをおろせると思っている人が多いと思う。ところが実際には銀行の金庫の中にはあまりおカネはない。小さい店だと1億円くらい、大きい店でも3億円くらいが限度らしい。ウソだと思うなら、お金持ちの人は試してみるとよい。今日銀行に行ってすぐに1億円おろしたいと言っても、1日待ってくれと言われるはずだ。あるいは千円札ばかりで100万円おろしたいと言っても、間違いなく丁重に断られる。要するに、銀行にはお札があまり多く置いてないのだ。
なぜこんな面倒なことになっているのか。もちろん防犯上の問題もあるが、実はお札には利息がかかるのである。ウソではない。お札は正式には日銀券と呼ばれる。お札をよく見ると、「日本銀行券」と書いてあって、ご丁寧にも日銀のハンコまで印刷してある。1万円札に1万円の値打ちがあるのは、日銀がそれを保証しているからである。だから日銀のハンコがないお札は、偽札つまり価値のないただの紙切れということになる。
では、どうしてお札に利息がかかるのか。この点は少々ややこしい。あなたが銀行からおカネをおろすとしよう。銀行はそのおカネを用意しなくてはならない。別のお客からの入金があればそれを回すこともできるが、出金の方が多いと銀行は日銀から日銀券を借りてこなくてはならなくなる。日銀はタダでは日銀券を出してくれない。銀行も日銀に預金を預けており、日銀券をもらってくるためにはこの預金をおろすか、あるいは預金が足りなければ日銀から借金をしなければならない。これに利息がかかるのである。
あなたが、銀行の預金をおろせば預金の残高が減って、本来もらえるはずの利息が少なくなる、あるいはカードローンを使えばローンの利息を払わなくてはならない。これと同じである。
その利率は0.何パーセントというような極端に低いレートであるが、これが何百億円ともなるとバカにならない。銀行はこの利息を払うのがイヤなので、なるべく支店にお札を置かないようにしているのである。
じゃあ、銀行の支店でお札が足りなくなることはないのか。これは十分ありうることである。実際、銀行の各支店では、毎日、翌日のお札の出入りを券種ごとに予測して、不足しそうな時は現金センターに送金依頼を出す。そうすれば、翌朝には現金輸送車が配達してくれる。1億円おろすのに1日待ってくれと言われるのはそういう意味である。逆に、夕方現金残高を締めてみて大量の余りが出た時は、現金を現金センターに送ることになる。
こうした細かい調整をしているので、夜間には銀行の支店の金庫の中にはごくわずかのおカネしか残っていないということになる。銀行強盗は、リスクの割にもうけの少ない、損な犯罪なのである。


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 7534