20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:不可思議情報の私的考察 作者:ツジセイゴウ

第15回   なぜ治らない日本人の西欧崇拝
日本人はどうしてこうも西欧に弱いのか。英語ができる人はスゴい、海外勤務する人はエリート、海外留学した人は賢い、ブランドバックはセレブ、焼酎よりはワインがオシャレ、和食よりはフレンチがイイ、結婚式なら神式より教会式、思い当たる人は多いのではないだろうか。
思うに、日本人の西欧崇拝は明治維新にまでさかのぼる。当時、超後進国であった日本は、早く西欧の高い文化水準に追いつくことが求められていた。よって、西欧から入ってくるモノはすべて水準が高く、日本のものより優れているという固定観念を定着させ、やみくもに西欧を目指し、舶来品を崇拝するようになった。その名残が、日本が先進国になった今も続いている。
こう言うと、海外に行ったこともない人には海外の良さが分からないという批判が聞こえてきそうだが、断わっておくが筆者は2度海外勤務を経験している。しかし西欧が日本より優れていると思ったこともないし、今後また行ってみたいとも思わない。
西欧人が決定的に異なると思ったのは、彼らはすぐにクロスカルチャー経験(異文化体験)を得意気に語ることである。日本に来る外人さんたちは、ホテルではなく下町の旅館に泊まりたがる、使い慣れない箸で和食を食べたがる、禅寺に行って茶道や座禅をしたがる、等々である(ちなみに、アジアから来る旅行者にはこういう傾向はあまり見られない)。最近の日本人がしたがらないことを、なぜ外人さんたちはしたいと思うのか。
単に好奇心が強いのか、それとも変な体験をしたことを他人に話したいだけなのか、真意がよくわからない。筆者の海外勤務中に聞いた限りでは、どうも後者であったような気がする。自分は、こんな後進国のこんな奥地まで行ってすごい体験をしてきたと自慢気に話すのをよく聞いた。
イギリスでは学生にこのクロスカルチャー体験を義務付ける大学もあるという。実際、全く英語も通じない日本のド田舎の高校で1年間ボランティアの英会話教師をしたというキャリアウーマンに出会ったことがある。その経験と全く無関係の職業に就いていた彼女は、その時の経験を得意気に話していた。彼らにとって異文化体験はいわば勲章のようなものなのである。
ひるがえって、日本人の西欧崇拝は、どうもこの異文化体験とも異なる。体験もしていないのに、何となくカッコいいからという程度の感覚で西欧のモノを尊重し、受け入れようとしている。このままでは、日本の古き良き伝統が失われてしまいそうだ、いや、すでに失われてしまっているかもしれない。
いま英語ができなくて悩んでいるあなた、全然気にする必要はないですよ。中途半端に理由もなく英語の勉強をするのは時間の無駄です。


← 前の回  次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 7568