中学校から最寄りの駅は、無人駅である。 山の麓にあり、その山の名前を取って「大野山駅」という。 線路は単線で、一時間に一本しか電車が来ない。 幸助は、午前九時の十分前に、自転車で駅に到着する。 恵理子と弓枝は、すでに駅に来て、ホームの上に立っていた。 「おはよう」 と、幸助は二人に声をかけながら、ホームに上がる。 少し遅れて、寛二と渉が、一緒に駅に到着した。 電車が来るのは、午前九時十二分である。 二両編成の電車が来た。 五人は、後部の車両に乗り込む。 他に、数人の乗客がいた。 海水浴場のある海まで、約三十分。 駅の名前は「藤崎駅」。 海水浴場の名前は「藤崎海岸」である。 電車は、藤崎駅に到着した。 駅から海水浴場までは、十五分ほど、歩く。 海水浴のシーズンなので、海水浴場に近づくと、駐車場に向かう車の列が見えた。 「人が、多そう」 恵理子が言う。 「仕方ないよ。夏だから」 幸助は言う。 海水浴場に入ると、あふれる程の人である。 五人は、海の家に場所を取り、更衣室で水着に着かえた。 学校にはプールが無いので、仲間たちの水着姿を見るのは初めてだった。 幸助は、特に、恵理子と弓枝、二人の女性の水着姿に目を奪われる。 しかし、その素振りを見せるわけにはいかない。 五人は、人ごみを避けて、海に入った。 海水は、冷たくて、気持ちが良い。 泳ぐのが苦手だと言っていた弓枝は、ちゃんと浮き輪を持って来ていた。 弓枝は、浮き輪をふくらまし、それを持って海に入る。 ぷかりと海面に浮き、その隣には、恵理子が付き添っていた。 寛二と渉は、沖にあるブイの方に泳いで行く。 幸助は、何をしようかと思ったが、とりあえず、恵理子と弓枝の近くで、ぷかり、ぷかりと、浮いていた。 「平井さんは、海は好きですか」 弓枝が言う。 「好きだけど、あまり来ることはない」 幸助は言う。 「私も、友達同士で来るのは、初めてよ。結構、いいものね」 恵理子は言った。 「私は、泳ぐのが苦手だから、海に来たのは、小学校の低学年の時に、家族で来て以来ですね。中学生にもなって、浮き輪で浮いているのは、ちょっと恥ずかしい感じ」 弓枝が言う。 「そうでもないよ。海に来たら、浮き輪で浮いているのが一番いい」 幸助が言う。 周囲を見ると、多くのいい大人が、浮き輪やビーチボールを使って、気楽に海面に浮いている。 学校のプールではないので、どう泳ごうが自由である。
しばらく、弓枝や恵理子から離れて、幸助が一人で泳いでいると、 「おい、平井じゃないか」 と、後ろから声をかけられた。 後ろから泳いで来たのは、同級生でバスケット部の坂本卓也だった。 「一人で来ているのか」 卓也が言う。 「いや、部活のメンバーと一緒に」 幸助は言った。 「じゃあ、山川さんや、原田さんも居るということ?」 「その辺りに居ると思うよ」 幸助は、砂浜の方を指す。 「いいよな。女の子と一緒に来ることが出来て」 「坂本は、一人か?」 「まさか。半田と一緒だよ」 半田健太郎は、坂本と同じ、バスケット部の同級生である。 今は、トイレに行っているらしい。 「ちょっと、山川さんのところに行って来るよ」 卓也は、そう言って、泳ぎ出す。 「水着姿も、見てみたいし」 と、卓也は、泳ぎながら言った。
|
|