20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:お盆休みのある日。 作者:三日月

第1回   1
 お盆休みに、嫁の実家に出かけた。
 嫁の実家は山に周りを囲まれた、のどかな田舎の村にある。
 二日目の朝、三歳になる息子にクワガタ虫かカブト虫でも見せてやろうと、孝夫は、まだ暗い内に、家の裏山に入った。
 虫の捕り方は、よく心得ている。
 子供の頃は、孝夫も、よく虫捕りをして遊んだものだった。
 薄っすらと、霧が出ている。
 孝夫は、虫の居そうな木を探して、山の奥に歩いた。

 しばらく歩くと、山の中に一軒の古い小さな家があった。
 このようなところに家があるのは、孝夫は知らなかった。
 家の横を通り抜けようとしたところ、家の裏口から、若い女性が出て来た。
 髪の長い、洗練された雰囲気の女性で、この田舎の山奥には似合わない感じだった。
 孝夫は、女性と目が合う。
「おはようございます」
 と、孝夫は言った。
「おはようございます」
 と、女性は言い、孝夫に会釈をした。
 美人だ、と、孝夫は思った。
 孝夫は既婚者だが、男として、当然の感想だろう。
 女性は、手にバケツを持っていた。
 家の外にある水道で、そのバケツに水を汲んだ。
「ここで、生活をしているのですか」
 孝夫は聞いてみる。
「いいえ。今日はたまたま、実家であるこの家に帰って来ているというだけです」
「なるほど。やはり」
 孝夫は納得した。
 この女性に、この山奥の家は似合わない。
 女性は、バケツに溜めた水の中で、洗濯を始めた。
「洗濯機はないのですか」
「はい。昔から、家ではこうやって洗濯をしていました」
「不便ですね」
「慣れてしまえば、そうでもないですよ」
 孝夫は女性の横を通り過ぎ、さらに山の奥に入って行くことにした。
 美人だからといって、いつまでも、見とれているわけには行かない。
「それでは、失礼します」
「どこに行くのですか」
「息子のために、カブト虫かクワガタ虫でも、捕って、持って帰ってやろうと思いまして」
「そうですか。でも、ここから先の山奥には、行かない方がいいですよ。猪や、熊が出ますので、危険です」
「そうですか。それは知りませんでした。ありがとうございます」
 孝夫は、もと来た道を戻ることにした。
 山をおりて、嫁の実家に戻る。

 孝夫が家に戻ると、すでに朝食の用意が出来ていた。
「どこに行っていたの」
 と、嫁の美香が言った。
「ちょっと、裏の山に。大介に、カブト虫でも捕ってやろうと思って」
 大介というのは三歳になる子供の名前である。
 大介は、まだ、布団の中で寝ている。
「それで、カブト虫は?」
「捕れなかった。山に入ると、猪や熊が出ると言われて」
「誰に」
「あの山の中の家に居た人」
「山の中の家? 山の中に、家があったかな」
「そこの裏の山道を登ったところに家があった。女の人が居たよ」
 美香は、頭をひねる。
 すると、美香の母親が台所に来て言った。
「家があったじゃない。秋山さんのお家が」
「ああ、そうか。でも、秋山のおばあちゃんは、ずい分、前に亡くなったはず」
 美香が言う。
「若い女の人だったよ。都会的な、きれいな人」
 孝夫は言う。
「おばあちゃんには、娘がいたはずだったけど、娘さんは、もう五十歳くらいじゃないのかな」
 母親が言う。
「じゃあ、お孫さんかな」
 美香が言った。
 朝食を食べていると、息子の大介が起きて来た。
 大介にも朝食を食べさせる。
 大介は、朝食を食べ終えるとテレビで子供番組を見始めた。
 大介の世話を母親に任せ、孝夫は美香と家を出た。
「ちょっと、その家に行ってみたい」
 と、美香が言ったので、孝夫を連れて行くことにする。
 美香と一緒に山道を歩いた。
 空は晴れていて、もう霧も出ていない。
 先程、歩いた時よりも、ずい分、遠くに感じた。
 山道を登ると家がある。
 それは、先程の家だった。
「家は奇麗ね」
 美香は言う。
「おばあちゃんが亡くなったのは、もう十年近く前のはずだけど」
「十年も、空き家だったということ?」
「そのはずだけど。でも、誰かが手入れをしていたのかな」
 確かに、目の前の家は、長年、空き家だった感じではない。
 ずっと、誰かが住んでいた様子である。
「女の人がいるはずだけど」
「声をかけてみようか」
 美香が、左手にあった窓に顔を近付ける。
「こんにちは。誰かいますか」
 美香が言った。
 すると、玄関の戸が開く。
「どなたですか」
 と、女性が出て来た。
 先程の女性である。
「こんにちは。先程はどうも」
 孝夫は言う。
「ああ、どうも」
 女性は言う。
「こっちは、僕の嫁の美香です」
 孝夫は、美香を紹介した。
 美香は、女性に頭を下げる。
「ここは、秋山さんの家のはずですけど」
 美香は言った。
「そうですよ。私も秋山です」
 女性は言った。
「じゃあ、秋山のおばあちゃんのお孫さんですか」
 美香は言う。
「はい。ここに住んでいたのは、私の祖母です」
「やっぱり。私は、下の家に住んでいた花岡です。今は結婚をして、山下ですけど」
「ああ、花岡さん。祖母から、話は聞いたことがあります」
「ここで、何をしているのですか。ずっと、空き家だと思っていましたが」
「数年前から、時々、私がこの家に来て、管理をしています。将来的には、ここに住もうと思っていまして」
「じゃあ、また、ご近所さんですね。よろしくお願いします」
「こちらこそ。よかったら、上がりませんか」
 と、女性は、孝夫と美香を家の中に上げた。
 女性の名前は沙織という。
 現在、二十五歳ということだった。


次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 706