そこの交差点では、最近、事故が相次いでいる。 原因はどれも、運転者の前方不注意だが、彼らは皆、一様に、 「道路の中に、立っている女性の姿を見た」 と、証言していた。 しかし、女性の姿を見たという証言をしたのは、運転者だけである。 「幽霊ではないか」 という噂が立つのは、自然のことだった。
その交差点に幽霊が出る理由もあった。 今から約三か月前、この交差点で、若い女性がトラックにひき逃げをされ、死亡した。 交差点に立っていたという女性の容姿は、ひき逃げをされた女性の容姿に似ていた。 女性の名前は、片山美紀という。 年齢は二十七歳。 会社に出勤する途中の事故だった。
近頃、その交差点に、毎日、立っている男の姿があった。 男は何をするでもなく、交差点の脇にある花壇のブロックに腰をかけ、周囲の風景を見つめていた。 ある日、その男の前に、僧侶が現れた。 僧侶は交差点に向かい、手を合わせると、低い声で何かを唱え始めた。 「やめてください」 男は僧侶に声をかける。 僧侶は口を閉じ、男を見た。 「何か」 僧侶は言う。 「幽霊を成仏させるのは、やめてください。いや、成仏させるのは、もう少し、待ってもらえませんか」 「なぜですか」 「ここで死んだのは、僕の恋人です。幽霊が出るのなら、一目、会いたいと思っています」 「幽霊に会って、どうするつもりですか」 「どうもしません。もう一度だけ、彼女の姿を見たいんです」 「では、彼女に会わせてあげましょう。それで満足しなさい」 僧侶は、男の額に指を当てる。 男は一瞬、気を失い、その直後、目の前に幽霊が立った。 「美紀……」 男はつぶやいた。 淡く輝く幽霊が、男に微笑む。 「さようなら……」 幽霊が、そうささやいたような気がした。 幽霊はそのまま、男の目の前から消えて行った。
それから、その交差点での事故は起こらなくなった。 男は時折、その交差点に花を供えたということである。
|
|