20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた
 ■ 目次へ

作品名:Endless White――白き魔女の物語 作者:鈴一

第1回   1白の目覚め
―――プロローグ―――
数百年前、戦争があった。
どことどこの戦争か、何が原因で起こったかなどの記録は一切残っていない。
しかし、唯一わかっていることがある。
その戦争の果てには、何の意味も残らなかったということ。
何千何万という兵が剣を交えた。
無数の矢が飛び交った。
いくつもの魔法が放たれた。
そして―――その数だけ人が死んでいった。
その数だけ疑問が投げかけられた。
何故・・・何故・・・何故・・・・。
答えは無い。
何も得られず、何もわからないうちに終わった戦い。
無理矢理結論を出すように降った、戦場の塵を吸い込み灰色に染まった雪。
戒めのように残った傷だらけの大地。
残された人々はそこに伏し、散っていったものたちに懺悔し、決して届かぬ祈りを捧げた。
三日三晩祈り続けた後、それらを決して忘れぬよう、人々は最も争いの激しかったこの地に名前をつけた。
―――ここが始まりで、且つ終わりであるように。
『零の大地―――ホワイト・ランド』と。



何回その夢を見ただろう。
燃え盛る自分の部屋、お気に入りだった人形が、飴細工のように融けていく。
部屋の隅っこにうずくまる昔の自分の姿。出口はない。
煙が充満し、まともに息もできない。
圧倒的な破壊力を持って、炎は全てを壊そうとする。
天井のランプが、音を立てて砕け散る。
本棚が不気味な音を立てて軋み、倒壊する。
熱で壁の時計がゆがむ。
隣の部屋から聞こえる声。
ダレカタスケテ・・・クルシイ・・・クルシイ・・・。
悪夢だった。
昔の自分は震えながら泣き叫ぶ。
目の前のベッドが音を立てて崩れる。
炎が渦を巻き、昔の自分に迫ってくる・・・

そこで目が覚める。いつもの朝。
――嫌な夢だ。
そう思いつつ夢の主の少女は体を起こす。
いつも通りの風景。
カーテンの隙間から漏れてくる光が、寝起きの目にしみる。
壁がけの大きな時計を見ると、短い方の針が丁度8を指すところだった。
軽く伸びをする。首を色々な方向に回す。あちこちの骨がぱきぱきと音を立てる。
窓を開けると、風が朝の独特の空気を運ぶ。
少し肌寒いのは、まだ季節が春になるのを渋っているからだろうか。
両目が半開きのままベッドから半ば落ちるようにして降りる。
のろのろと着替えを済ませると、ドアをノックする音。
「――どうぞ」
欠伸を噛み殺しながら、少女は言う。
「失礼します」
一泊間を置き、カチャリと音を立ててドアが開く。
「お目覚めでございますか? ラキ様」
長身の男が入ってきた。東洋系の顔立ち。黒の長髪は後ろで軽く結わえてある。黒の背広の上下、黒の革靴。黒一色の中唯一炎のように赤い目は、ふちの薄い眼鏡の下で人懐っこそうに笑っている。
この家の執事、ボルタールだ。
「もう三十分も前にお目覚め。来るの遅すぎよ。ボルタール」
ラキと呼ばれた少女は不機嫌な表情で男を睨む。
白い陶器のような肌、薄いピンク色の唇、腰まで届く流れるような銀髪、猫科の動物を思い起こさせる形の、アイスブルーの両目は今は笑っていない。
「笑うと可愛いんだけどなぁ・・・」
ボルタールは苦笑する。
「何か言った?」
「いえ、別に。――食事の用意ができました」
来るのが遅かったことについて一言いってやりたかったラキだが、ボルタールの最後の言葉がそれを思いとどまらせた。――何事も食欲には勝てないのである。
支度を完全に済ませ下に下りると、そこには朝食が並べられていた。
ハムエッグにトースト、サラダにミルク。トーストにはボルタール特製のマーマレードが塗られている。
キッチンではボルタールがコーヒー豆を挽いていた。
ひやりとした空気に身震いをひとつ。キッチンのボルタールに声をかける。
「コーヒー、熱めに淹れてね」
「はいはい」
歌でも歌っているかのように、節をつけて返答する。
機嫌がいいときの彼の癖だ。鼻歌など歌いながら、お湯を沸かしている。
「――機嫌よさそうね、ボルタール」
何気なく、ラキは言う。
「私はいつでもご機嫌ですよ、ラキ様の側にいられれ、ばっ!?」
風を切る音とともに、ラキの投げた塩のビンが、その後頭部にヒットする。
倒れそうになるのを全背筋力を動員し、何とか堪える。
「ラ・・・ラキ様?」
「大丈夫、瓶は木製だし、ちゃんとふたを閉めて投げたから」
こともなげにラキは言う。
「そんな問題では・・・」
「ほら、お湯沸いてるよ」
ボルタールはあわてて火を止める。
コーヒーメーカーにお湯を注ぎつつ、鼻歌を再開する。
扱い易いな、と思いつつ、ラキはトーストの最後の一口をほおばる。
いつもの事だ。
いつものやり取り、いつもの光景。いつものトースト。
――そう、いつも通り。
この生活がいつも通りと思えるようになるまで、どのくらいの月日が流れただろうか。
そう思いながら、視線を前に向ける。
目の前の窓の向こうには、とってつけたように青い空があった。


次の回 → ■ 目次

■ 20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ トップページ
アクセス: 495