コトハは貴一に連れられ、学校から出ていった。 「どこへ行くんですか?」 「どこって、僕の家だよ」 コトハの質問に、貴一が尋ねる。 「貴一さんは、歩いて帰られるのですか?」 「うん。僕んちすぐそこだし。そうか、コトハちゃんは、司佐と一緒に車通学か」 「はい」 「まったく、おぼっちゃんだよなあ、司佐は。司佐の家のほうが、うちより近いんだぜ? 学園の隣なんだからさ。裏門から入りゃすぐだってのに、車通学なんて笑えるよな」 貴一の言葉に、コトハは驚いた。 「そうなんですか? 山田家本宅は、この学園の隣にあるんですか?」 「うん。知らなかったの? まあ、どっちも広大な敷地だからね。車通学の意味もわかるけど……門から家まで時間かかるしな」 そう言いながら、貴一は大きな屋敷の門をくぐる。山田邸と比べればかなり小さいのだが、それでも大きな屋敷である。 「ここが貴一さんのおうちですか?」 「そう。司佐の家に比べりゃ狭いだろ」 「でも、大きなお屋敷ですね」 「ありがとう。入って」 貴一が中に入ると、山田邸のように、メイドや執事が出迎えた。 「お帰りなさいませ、貴一様」 「ただいま。この子はコトハちゃんと言って、司佐のお客さんだ。今夜一晩うちに泊まらせるから、部屋を用意して。それまで僕の部屋にいるから」 「かしこまりました」 貴一はそう言って、一階にある貴一の部屋へとコトハを連れて行った。 「ここが貴一さんのお部屋ですか?」 「そう。庭が気に入ってて、わざわざ一階にしてもらった」 大きな窓を開けると、庭が一望出来る。山田邸とはまた違った綺麗な庭だ。 「わあ。綺麗なお庭!」 「だろ? 僕の一番のお気に入り」 「藤二様のお部屋も近いんですか?」 「うん。ここの二階だよ」 「やっぱりご兄弟で、仲がいいんですね」 「まあ、悪くはないかな」 庭に下りるバルコニーの手すりに座り、貴一はコトハを見つめる。 「コトハ……って、呼んでいい?」 「え? はい」 「コトハは、本当に司佐と付き合ってるの?」 ズバリを言われ、コトハは口をつぐんだ。今朝、司佐に口止めされたばかりである。 「それは、言えません」 「どうして? さっき司佐が認めたのに?」 ズバズバと質問を重ねる貴一に、コトハは真っ赤になる。 「なるほど。その真っ赤になった感じで、本当みたいだね」 「あの……黙っていてくれますか?」 「さあ……僕は口止めされてもいいけど、それは無理なんじゃない? あれだけの生徒が聞いてたんだ。明日には全校生徒に広まってるよ」 「そんな……」 貴一は苦笑する。 「好きなんだ? 司佐のこと」 「はい。私のご主人様ですから」 「ご主人様? それと恋は違うだろ」 「そうでしょうか? でも私は司佐様のことが好きですし、それ以外の男性をどうとか思いませんよ?」 正直なまでのコトハの答えに、貴一は頷いた。 「はあん。君も物好きだな。あんな暴君」 「司佐様のことを悪く言わないでください! とても優しい方です」 「そう。でも、今日は僕のものだからね?」 その言葉で、一気に緊張感を持ち、コトハは背筋を伸ばす。 「はい。一生懸命、お仕えさせていただきます」 「いや、そういうのを望んでるわけじゃないんだけど……」 その時、遠くでドアがノックされた。 「はーい。どうぞ」 貴一の返事に入って来たのは、藤二である。 「おう。おかえり」 「おかえりなさいませ、藤二様」 貴一に続いて、コトハがそう言って出迎えた。 「ただいま……」 コトハのいる光景が真新しく、藤二は目をパチパチさせる。 「なんだよ、藤二。その顔」 「いや……なんか物珍しいっていうか、なんていうか」 「ハハハ。確かに、僕もそう。コトハに調子狂わされてるとこ」 「なんだよ、それ」 笑い合う二人に、コトハは心を温かくさせる。 「何? コトハ。僕たち、なんか変?」 クスクスと笑うコトハに、貴一が言った。 「いえ。似ていないと思っていましたが、やっぱり双子のご兄弟ですね。笑顔がそっくりです」 「え、そうかな?」 貴一と藤二は、互いを見つめる。 「僕たち双子だけど、二卵性だからか性格も顔も全然違うんだよな。まあ兄弟だし、似てないことはないんだけど。ちなみに妹がいるけど、そいつはどっちにも似てないよ」 「そうなんですか。いいですね、兄弟って」 「コトハは一人っ子か」 「はい」 「ご両親は?」 「あ……もともと父はいません。母も体が弱くて、もう――」 「お母さんも……そうか、悪いことを聞いた」 「いえ。今、私は幸せですし」 コトハの境遇の断片を知り、貴一と藤二はコトハの手を取る。 「今日は山田家で働くっていうしがらみもない。思い切り遊ぼうぜ」 そう言ってくれた二人に、コトハは微笑んだ。 「ハイ!」
家に戻った司佐は、昭人に後悔の念をぶつける。 「みんなの前で、コトハの前で、みっともない負け方しちまった……!」 そう言う司佐を、昭人は冷静に宥める。 「……でも貴一さんは、コトハをどうこうしないと思うよ」 「どうしてそんなこと言えるんだよ」 「だって、貴一さんだよ? そりゃあ遊んでるっていう話も聞くけれど、基本的に優しい人だ。司佐の怖さもわかってるって、藤二さんも言ってたし」 昭人の話を半分聞きながら、半分で司佐は不安な妄想をかき立てる。 「コトハが悪いんだ……あんな子犬みたいに何も知らない従順そうな顔して。あれじゃあ俺じゃなくとも、男が放っとかない」 「いや、それはおまえが主人だからだろ。僕から見たらなんとも……」 「本当か?」 「う、うん……」 昭人の脳裏で浮かぶコトハは、たった一歳違いとはいえ、子供にしか見えない。逆になぜ司佐がそんなにぞっこんなのか、意味さえわからないほどだった。 「明日まで待つのか……」 「大丈夫だって。あちらにはご両親もいるんだし、そうそう手を出せるとは思わないよ」 「おまえはコトハが眼中にないから、そんなこと言えるんだ。あの野獣兄弟だぞ? あの広い屋敷なら、いくらでも死角はある。今頃コトハ、何処かに閉じ込められて泣いてるかも……」 うなだれる司佐に、昭人はそんなことがあるか、とは言えず、ただただ宥めていた。
|
|