書評などのレビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた




面倒な事も我慢 評価・オススメ度 ★★★★
名前 出雲一寸 お気に入りに追加 性別 非公開 年齢 非公開
投稿日時 2011/04/29(Fri) 21:21 更新日時 2011/04/29(Fri) 21:21

「数学物語」4

著者 矢野健太郎
出版 角川文庫

p186より引用
“よし、うんと勉強して、きっと偉い学者になって、
みんなを見かえしてやろう。とそのとき決心したのでした。”

アインシュタインとも親交のあった数学者である著者による、
数学が古代文明や数学者の登場と共に発展する歴史を描いた一冊。
動物が数を区別できるかどうかから微分積分まで、
偉人達のエピソードと共に読みやすく書かれています。

上記の引用は、
ニュートンが子供の頃に成績が悪かった為、
組のほかの子にいじめられた事に対しての一文。
どの様な天才でも、
何もしていなければ普通以下なんでしょうか。
その後すごく努力したため、
勉強に面白さを見出したそうです。
何かの面白さがわかるまでには、
ある程度面倒な事も我慢しなければいけないのでしょう。
文庫版の元になった著書が出版されたのが1936年、
奥付手前に書かれてある通り、
いまではちょっとアレな表現がありますが、
こうして出版されているのは大変ありがたい事だと思います。

ーーーーー

詳細を見る



出雲一寸さんの掲示板へ

前の画面に戻る