書評などのレビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた




肝に命じて 評価・オススメ度 ★★★★
名前 出雲一寸 お気に入りに追加 性別 非公開 年齢 非公開
投稿日時 2011/04/28(Thu) 22:06 更新日時 2011/04/28(Thu) 22:06

「子育ては言葉の教育から」4

著者 外山滋比古
出版 PHP文庫

p137より引用
“知的ということが実際の経験をないがしろにして、
本による知識のみをありがあたがるようだと、
勉強がかえって心のまずしい人間を育てるおそれが
小さくありません。”

英文学者である著者による、
子育てとことばの関係の大切さを記した一冊。
母親によることばの教育の大切さからおとぎ話の効果まで、
著者の幼稚園園長としての経験を交えて書かれています。

上記の引用は、
知識第一主義に関する一文。
子供の教育だけでなく、
大人の勉強に関しても言える事ではないでしょうか。
特に本が好きな私は、
この言葉は肝に命じておいた方がいいと思います。
実際の経験を積むのがベストだとは思いますが、
著者の様に園長になったり自分の仕事以外の人間には、
そう簡単になれるものではないので、
どうしても本からの知識に頼らざるを得ません。
ジレンマだなぁと思います。
1993年に文庫化された本書ですが、
p109〜112の記述を見ていると、
悪い状況があまり変わっていない事に驚きを感じます。

ーーーーー

詳細を見る



出雲一寸さんの掲示板へ

前の画面に戻る