書評などのレビューコミュニティ
 ようこそゲストさん トップページへ ご利用方法 Q&A 操作マニュアル パスワードを忘れた




言葉遊び 評価・オススメ度 ★★★
名前 出雲一寸 お気に入りに追加 性別 非公開 年齢 非公開
投稿日時 2011/03/05(Sat) 22:18 更新日時 2011/03/05(Sat) 22:18

「声に出して笑える日本語」3

著者 立川談四楼
出版 光文社

p57より引用
“要するに鑿は飲みというしゃれでね、
だから飲み助のことを左利きとか左党と言うんだよ”

落語家である著者による、
日本語に関する面白いエピソードを集めた一冊。
同業者の名言からアルバイトの何気ない一言まで、
あらゆる場所でいろんな人の言葉の間違い等が拾われています。

上記の引用は、
酒飲みが左利きと呼ばれる所以についての一文。
大工さんの道具からきていて、
右手で金槌左手でノミを持つからだそうですが、
左利きなら左手に持つのは金槌なのでは?
言葉遊びにいちいち細かい事を言っていると、
無粋だと怒られそうですが。
落語家らしく、
伝統的な日本語の使い方に関して、
なかなかに辛辣な意見も書かれています。
しかし、
全体として気楽な雰囲気で楽しい一冊です。

ーーーーー

詳細を見る



出雲一寸さんの掲示板へ

前の画面に戻る