「ショージ君の時代は胃袋だ」5
著者 東海林さだお
出版 文春文庫
p74より引用
“しかも港区民はこういっているのだ。
「これがナウいんだかんね」と。”
マンガ家でありエッセイストである著者による、
食べ物に関するエッセイをまとめた一冊。
昭和60年に同社から刊行されたものの文庫版。
今も昔と変わらない定番の食べ物から当時のCMの話まで、
時代を感じさせる話題が盛り沢山です。
上記の引用は、
その答辞に流行しだしたカフェバーについての話の締めの一文。
ナウいと言う一言に対して懐かしさを感じる私も、
結構な年齢になってきたのだなと思います。
なうなヤングにバカ受けという感じでしょうか?
この頃からラーメンの有名な店では行列が出来ていた様子、
20年以上むかしから状況が変わってない、
ラーメンと言う食べ物の人をひきつける力は、
息が長く強い物なのだなと思います。
食欲不振の方に。
ーーーーー
詳細を見る



|